特許
J-GLOBAL ID:200903002438212416

携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-083778
公開番号(公開出願番号):特開2001-274879
出願日: 2000年03月24日
公開日(公表日): 2001年10月05日
要約:
【要約】【課題】 未応答の音声着信、メール着信、伝言メモ、留守電の着信情報を報知する携帯電話機を提供する【解決手段】 通信部11により情報の受信を行い、着信報知制御手段24がこの受信情報の報知動作中に操作部21の所定の応答動作が行われたか否かを判断し、応答動作が行われなかった場合に、着信未応答の情報と共に着信した相手の名前及び電話番号等とを着信メモリ17に記憶し、タイマ22が一定時間を計時いて、一定時間が経過すると、着信メモリに着信未応答が存在するかいなかを判断して、着信未応答が存在するときにバイブレータ12或いはスピーカ13を動作させて、着信未応答の報知を行う。
請求項(抜粋):
無線により通信を行う通信手段と、前記通信手段により情報を受信したことを報知する報知手段とを有する携帯電話機において、前記報知手段による報知動作中に所定の操作が行われたか否かを判断する制御手段と、前記制御手段は、前記報知動作中に所定の操作が行われなかった場合の着信情報が存在することを、定期的に前記報知手段により報知するように制御することを特徴とする携帯電話機。
IPC (5件):
H04M 1/00 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/247 ,  H04M 1/57 ,  H04M 1/65
FI (5件):
H04M 1/00 W ,  H04M 1/247 ,  H04M 1/57 ,  H04M 1/65 H ,  H04B 7/26 109 L
Fターム (44件):
5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027EE15 ,  5K027FF01 ,  5K027FF21 ,  5K027FF22 ,  5K027FF25 ,  5K027GG08 ,  5K027HH23 ,  5K027MM17 ,  5K036AA07 ,  5K036BB11 ,  5K036DD01 ,  5K036DD16 ,  5K036DD33 ,  5K036EE13 ,  5K036JJ05 ,  5K036JJ07 ,  5K036JJ11 ,  5K036JJ12 ,  5K036JJ15 ,  5K036KK06 ,  5K036KK07 ,  5K036KK14 ,  5K036KK17 ,  5K039AA02 ,  5K039EE22 ,  5K039FF13 ,  5K039HH14 ,  5K039HH17 ,  5K039JJ06 ,  5K039JJ08 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF13 ,  5K067FF27 ,  5K067FF28 ,  5K067FF33 ,  5K067GG11 ,  5K067GG12
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 移動体通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-252213   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平4-273727
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-179542   出願人:カシオ計算機株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 移動体通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-252213   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平4-273727
  • 移動電話機のメッセージ受信方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-266974   出願人:日本電気移動通信株式会社
全件表示

前のページに戻る