特許
J-GLOBAL ID:200903002479788420
電池
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
藤島 洋一郎
, 三反崎 泰司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-222037
公開番号(公開出願番号):特開2007-042302
出願日: 2005年07月29日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】 エネルギー密度を向上させると共に、充放電効率を向上させることができる電池を提供する。【解決手段】 完全充電状態における開回路電圧が4.25V以上6.00V以下の範囲内であり、正極21には、Lia Co1-b M1b O2-c (M1はMn,Ni,Mg,Al,B,Ti,V,Cr,Fe,Cu,Zn,Ga,Y,Zr,Nb,Mo,Sn,Ca,Sr,Wを表す。0.9≦a≦1.1,0≦b≦0.3,-0.1≦c≦0.1である)で表される平均組成を有する第1の正極材料と、Liw Nix Coy Mnz M21-x-y-z O2-v (M2はMg,Al,B,Ti,V,Cr,Fe,Cu,Zn,Ga,Y,Zr,Nb,Mo,Sn,Ca,Sr,Wを表す。-0.1≦v≦0.1,0.9≦w≦1.1,0<x<1,0<y<0.7,0<z<0.5,0≦1-x-y-z≦0.2である)で表される平均組成を有する第2の正極材料とが含まれている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正極活物質層を有する正極と、負極活物質層を有する負極とがセパレータを介して対向配置された電池であって、
一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.25V以上6.00V以下の範囲内であり、
前記正極活物質層は、化1に示した平均組成を有する第1の正極材料と、化2に示した平均組成を有する第2の正極材料とを含む
ことを特徴とする電池。
(化1)
Lia Co1-b M1b O2-c
IPC (6件):
H01M 10/40
, H01M 4/02
, H01M 4/58
, H01M 2/16
, C01G 51/00
, C01G 53/00
FI (7件):
H01M10/40 Z
, H01M4/02 C
, H01M4/58
, H01M4/02 D
, H01M2/16 P
, C01G51/00 A
, C01G53/00 A
Fターム (67件):
4G048AA04
, 4G048AA05
, 4G048AB01
, 4G048AC06
, 4G048AD03
, 4G048AE05
, 5H021CC02
, 5H021EE04
, 5H021EE10
, 5H029AJ02
, 5H029AJ03
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AK05
, 5H029AK18
, 5H029AL01
, 5H029AL02
, 5H029AL04
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL08
, 5H029AL11
, 5H029AL16
, 5H029AL18
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029CJ08
, 5H029DJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ01
, 5H029HJ02
, 5H029HJ08
, 5H029HJ18
, 5H050AA02
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050CA02
, 5H050CA05
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA11
, 5H050CA29
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB05
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB11
, 5H050CB20
, 5H050CB22
, 5H050CB25
, 5H050CB29
, 5H050DA02
, 5H050DA03
, 5H050DA19
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050GA10
, 5H050HA01
, 5H050HA02
, 5H050HA08
, 5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
国際公開第WO03/0197131号パンフレット
-
特許第2561556号公報
-
特許第3244314号公報
審査官引用 (9件)
全件表示
前のページに戻る