特許
J-GLOBAL ID:200903002658571581

単一工程のタイヤ組み立てドラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-197540
公開番号(公開出願番号):特開2000-071349
出願日: 1999年07月12日
公開日(公表日): 2000年03月07日
要約:
【要約】【課題】単一工程のタイヤ組み立てドラム【解決手段】2つのビードを備えるカーカスからなるタイヤを組み立てるための単一工程ドラムが提供される。前記ドラムは、シリンダー状中心本体と、前記中心本体の両側に配置されて、中心付勢手段によって共通の軸に沿う反対側の方向に移動される2つの半割りドラムからなる。各半割りドラムは、セクタリングと前記のセクタを、それぞれの半割りドラムに沿う決められた軸線上の位置にあるそれぞれのビードをクランプするために、通常は空力アクチュエータによって、膨張位置に向かってまたは膨張位置からドラム軸に関してその径方向に移動する第1の付勢手段とからなる。
請求項(抜粋):
ドラム(1)は、シリンダー状の中心本体(17)と、中心本体(17)の両反対側に位置して、中心付勢手段(11)によって共通の軸(9)に沿って反対方向に移動される2つの半割りドラム(13)を有し、各半割りドラム(13)は、セクターリング(43a)と第1の付勢手段とを有し、前記第1の付勢手段は、前記セクター(43a)を前記軸(9)に関して、関連する半割りドラム(13)に沿う関連する与えられた軸方向位置(64)においてそれぞれのビード(7)をクランプする膨張位置に向かって、またはこの位置から移動されるように、実質的に径方向外側に移動するとともに、前記ドラムは、前記セクターが(43a)が、第1および第2のブロック(49,50)を有し、前記第1のブロック(49)は、前記の膨張位置において関連する前記ビード(7)と協働し、前記第2のブロック(50)は、シリンダー状の外側表面(55)と、第2のブロック(50)を、各第2のブロック(50)が、関連する第1のブロック(49)に関して、径方向外側に突出して、決められた軸方向位置(64)と関連する前記外側表面(55)との間に位置するとともに前記の決められた関連軸方向位置(64)に隣接する位置にある環状ショルダー関連部分(56)を規定する外側位置に向かって、またはこの位置から、移動する第2の付勢手段(33,37)とを有する点に特徴を有する、2つのビード(7)を備えるカーカス(3)を有するタイヤ(2)を組み立てる単一工程ドラム。
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • タイヤ成形ドラム及び生タイヤ製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-174493   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 生ケースの芯出し方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-250497   出願人:株式会社ブリヂストン
  • タイヤビード支持機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-269956   出願人:ベーエムイーエーペーエーホランドベスローテンベノートスハップ
全件表示
審査官引用 (19件)
  • タイヤ成形ドラム及び生タイヤ製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-174493   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 生ケースの芯出し方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-250497   出願人:株式会社ブリヂストン
  • タイヤビード支持機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-269956   出願人:ベーエムイーエーペーエーホランドベスローテンベノートスハップ
全件表示

前のページに戻る