特許
J-GLOBAL ID:200903002918494357

バッテリカバー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-155236
公開番号(公開出願番号):特開2001-332235
出願日: 2000年05月25日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 バッテリの電極に外部機器を接続する作業やバッテリの整備作業の効率の低下を抑制できるバッテリカバーを提供する。【解決手段】 バッテリカバー1は電源装置2を構成している。電源装置2は複数の小型バッテリ3と複数のブスバー4とケース5とバッテリカバー1とを備えている。小型バッテリ3は正極7と負極8とが交互に逆向きに重ねられている。ブスバー4はケース5に埋設されケース5が小型バッテリ3の端部を覆うと電極7,8を相互に接続する。バッテリカバー1はカバー本体11と開閉カバー12とヒンジ13とを備えている。カバー本体11はケース5に取付られる。開閉カバー12は電極7,8を覆う閉鎖位置と電極7,8を露出する開放位置とに亘って変位自在である。
請求項(抜粋):
一端に正の電極、他端に負の電極を設けたバッテリを少なくとも2個以上備えかつ前記正の電極と前記負の電極を交互に逆向きとなる状態で前記バッテリを重ねて構成されるバッテリ集合体の互いに並んだ正の電極と負の電極との双方を覆うバッテリカバーであって、バッテリ集合体に取付られるカバー本体と、前記カバー本体にヒンジを介して回動自在に連結された開閉カバーと、を備え、前記カバー本体が前記バッテリ集合体に取り付けられた状態で、前記開閉カバーが互いに並設した電極のうち少なくとも一つの電極を露出させる開放位置と、前記少なくとも一つの電極を覆う閉鎖位置とに亘って前記カバー本体に対し変位自在であることを特徴とするバッテリカバー。
Fターム (6件):
5H040AA03 ,  5H040AA20 ,  5H040AT06 ,  5H040AY05 ,  5H040CC03 ,  5H040CC57
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-081103   出願人:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 電池カバーのロック機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-105878   出願人:ミツミ電機株式会社
  • 電池カバーロック機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-092648   出願人:日本電気データ機器株式会社
全件表示

前のページに戻る