特許
J-GLOBAL ID:200903003049844683

通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清田 裕美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-135228
公開番号(公開出願番号):特開2001-320447
出願日: 2000年05月08日
公開日(公表日): 2001年11月16日
要約:
【要約】【課題】着信メロディ演奏と発呼者表示方法とを密接に関連付けることにより、着信メロディ機能に新たなアミューズメント機能を付与することが可能な通信端末装置を提供することにある。【解決手段】制御部7は、点灯制御データメモリ部を検索し、発光色データと点灯長データとを予め読み出して記憶している。発光色データとして、ミ以下の音で赤色、ファ〜ラまでの音で青色およびシ以上の音で黄色を発光させるためのデータと点灯長データとして、音符に対応した音の長さから0.1秒引いた長さだけ点灯させるためのデータが登録されている。制御部7は、着信メロディ演奏を開始すると、演奏する音符の音程と音の長さを認識し、前記発光色データと点灯長データに基づいて、表示部10の点灯制御を行う。
請求項(抜粋):
着信の際に発呼者情報を受信するとともに、前記発呼者情報に基づいて着信メロディ楽曲を選択して演奏することによって着信を報知する通信端末装置において、発呼者情報を表示する発呼者情報表示装置と、前記着信メロディ楽曲の各音符に対応した音の長さに基づいて、前記発呼者情報表示装置の点灯の長さを制御する点灯制御手段と、を具備することを特徴とする通信端末装置。
IPC (6件):
H04M 1/00 ,  G10G 1/00 ,  G10H 1/00 102 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/57 ,  H04M 1/725
FI (7件):
H04M 1/00 B ,  H04M 1/00 L ,  G10G 1/00 ,  G10H 1/00 102 Z ,  H04M 1/57 ,  H04M 1/725 ,  H04B 7/26 109 L
Fターム (31件):
5D082BB06 ,  5D082BB14 ,  5D082BB15 ,  5D378MM24 ,  5D378MM52 ,  5D378MM54 ,  5D378MM62 ,  5D378TT22 ,  5D378TT33 ,  5D378TT35 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027FF03 ,  5K027FF23 ,  5K027FF25 ,  5K027HH23 ,  5K036AA07 ,  5K036DD33 ,  5K036EE03 ,  5K036JJ04 ,  5K036JJ12 ,  5K036JJ15 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067FF13 ,  5K067FF23 ,  5K067FF27 ,  5K067FF28 ,  5K067FF31 ,  5K067GG11
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る