特許
J-GLOBAL ID:200903003163224873

リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-051192
公開番号(公開出願番号):特開2009-152214
出願日: 2009年03月04日
公開日(公表日): 2009年07月09日
要約:
【課題】サイクル寿命特性と放電電位特性が向上したリチウム二次電池用正極活物質、及びその製造方法を提供する。【解決手段】平均粒度が1乃至3μmである一つ以上の一次粒子が集まり、平均粒度が1μm以上10μm未満の二次粒子を形成するマンガン、ニッケル、コバルトのいずれかを少なくとも有する特定の組成のリチウム化合物を含むコア、及び前記コア上に形成されたホウ素を含む酸化物またはその混合物を含む表面処理層と、を含むリチウム二次電池用正極活物質とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
平均粒度が1乃至3μmである一つ以上の一次粒子が集まり、平均粒度が1μm以上10μm未満である二次粒子を形成する下記の化学式1乃至5からなる群より選択される一つ以上の化合物からなるリチウム化合物を含むコアと、前記コア上に形成されたホウ素を含む酸化物またはその混合物を含む表面処理層と、を含むリチウム二次電池用正極活物質。
IPC (3件):
H01M 4/50 ,  H01M 4/52 ,  H01M 4/36
FI (4件):
H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/36 A
Fターム (25件):
5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050EA12 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050GA22 ,  5H050GA27 ,  5H050GA29 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA10 ,  5H050HA14 ,  5H050HA20
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る