特許
J-GLOBAL ID:200903003465650782
リチウムイオン二次電池負極用炭素粒子、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (6件):
三好 秀和
, 岩▲崎▼ 幸邦
, 川又 澄雄
, 伊藤 正和
, 高橋 俊一
, 高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-083220
公開番号(公開出願番号):特開2009-238584
出願日: 2008年03月27日
公開日(公表日): 2009年10月15日
要約:
【課題】高容量でサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池負極用炭素粒子、これを用いたリチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池を提供する。【解決手段】リチウムイオン二次電池負極に用いる炭素粒子において、粒子断面の円形度が0.6〜0.9であり、X線回折測定より求められる黒鉛結晶の層間距離d(002)が3.38Å以下、C軸方向の結晶子サイズLc(002)が500Å以上とし、前記炭素粒子を用いた試料負極において、X線回折で測定される炭素002面(黒鉛層と水平な面)と炭素110面(黒鉛層に垂直な面)のピーク強度比Ih002/Ih110を600以下とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
粒子断面の円形度が0.6〜0.9であり、X線回折測定より求められる黒鉛結晶の層間距離d(002)が3.38Å以下、C軸方向の結晶子サイズLc(002)が500Å以上のリチウムイオン二次電池負極用炭素粒子であって、
該炭素粒子を下記(a)〜(b)の方法で作製した試料のX線回折で測定される炭素002面(黒鉛層と水平な面)と炭素110面(黒鉛層に垂直な面)のピーク強度比Ih002/Ih110が600以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池負極用炭素粒子。
(a)前記炭素粒子98質量部、スチレンブタジエン樹脂1質量部及びカルボキシメチルセルロース1質量部の混合物に対して、該混合物の25°Cにおける粘度が1500〜2500mPa・sとなるように水を添加した水分散塗料を作製する。
(b)前記水分散塗料を銅箔上に70μmの厚みとなるよう塗工し、120°Cで1時間乾燥して試料を得る。
IPC (2件):
FI (2件):
H01M4/58 103
, C01B31/04 101B
Fターム (38件):
4G146AA02
, 4G146AB02
, 4G146AB03
, 4G146AB07
, 4G146AC01A
, 4G146AC01B
, 4G146AC04A
, 4G146AC06A
, 4G146AC07B
, 4G146AC12A
, 4G146AC12B
, 4G146AC14A
, 4G146AC14B
, 4G146AC17A
, 4G146AC17B
, 4G146AC19B
, 4G146AC22B
, 4G146AD25
, 4G146CB02
, 4G146CB03
, 4G146CB09
, 4G146CB17
, 4G146CB35
, 5H050AA07
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050EA23
, 5H050EA28
, 5H050HA04
, 5H050HA05
, 5H050HA07
, 5H050HA10
, 5H050HA13
, 5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
特公昭62-23433号公報
-
特許第3787030号
審査官引用 (5件)
-
非水電解質二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-139142
出願人:三洋電機株式会社
-
特許第3787030号
-
リチウム二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-160969
出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
前のページに戻る