特許
J-GLOBAL ID:200903004043143108
計器
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
瀧野 秀雄
, 越智 浩史
, 松村 貞男
, 垣内 勇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-110991
公開番号(公開出願番号):特開2005-292074
出願日: 2004年04月05日
公開日(公表日): 2005年10月20日
要約:
【課題】計器のガタツキやビビリ音を軽減させる。【解決手段】ケース5の縁部下面には、複数の突起5a、5b、5c、5d、5e、5f等が、均等に列設されている。複数の突起5a、5b、5c、5d、5e、5f等に対向する裏カバー1側の縁部はフランジ状の平面になっている。これら複数の突起5a等は、等高の円錐状をしている。ロック片9a等とロック孔1a等とがそれぞれ係合されたとき、すわなち、見返し9と裏カバー1とが一体化されたときには、複数の突起5a、5b、5c、5d、5e、5f等は全て、裏カバー1側に接触する。【選択図】図4
請求項1:
複数種の筐体部材が組み合わされて構成される計器であって、
前記計器を構成する筐体部材のうちで、前記計器の最前面に取り付けられる最前面筐体部材と、
前記計器を構成する筐体部材のうちで、前記計器の最後面に取り付けられる最後面筐体部材と、
前記最前面筐体部材に設けられた第1係合手段と、
前記最後面筐体部材に設けられた前記第1係合手段に係合する第2係合手段と、
前記最前面筐体部材と前記最後面筐体部材との間に、前記第1係合手段と第2係合手段との係合により挟持される中間筐体部材と、
を有することを特徴とする計器。
IPC (3件):
G01D11/24
, B60K35/00
, G01D13/04
FI (3件):
G01D11/24 A
, B60K35/00 Z
, G01D13/04 Z
Fターム (6件):
3D044BA09
, 3D044BB01
, 3D044BC01
, 3D044BC07
, 3D044BC30
, 3D044BD01
引用特許:
出願人引用 (5件)
-
車両用計器
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-391928
出願人:矢崎総業株式会社
-
計器の見返し固定構造
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-334920
出願人:矢崎総業株式会社
-
計器装置のプリント基板の取付構造
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-235344
出願人:矢崎総業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)