特許
J-GLOBAL ID:200903004245139285

携帯用電子機器及びこの電子機器を用いた御用聞き業務方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-205202
公開番号(公開出願番号):特開2002-024351
出願日: 2000年07月06日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】 各顧客宅を巡回して商品の注文を取る御用聞き業務に供せられる携帯用電子機器を提供して、御用聞き業務の効率化を図る。【解決手段】 御用聞き業務に供せられる携帯用電子機器1は、巡回予定の各顧客宅をそれぞれ識別するデータを登録した顧客リストファイルを記憶する。そして、この顧客リストファイルに登録されたデータで識別される各顧客宅のなかから訪問先が決定されるとともに、キーボード等のデータ入力手段により商品注文データが入力されると、その商品注文データを当該訪問先の顧客宅を識別するデータと関連付けて受注先コンピュータ2に無線電話網3を介して送信するように構成する。
請求項(抜粋):
各顧客宅を巡回して商品の注文を取る御用聞き業務に供せられる携帯用電子機器であって、巡回予定の各顧客宅をそれぞれ識別するデータを登録した顧客リストファイルと、この顧客リストファイルに登録されたデータで識別される各顧客宅のなかから訪問先を決定する訪問先決定手段と、訪問先の顧客から受けた商品注文データを入力するデータ入力手段と、前記訪問先決定手段により訪問先が決定されるとともに前記データ入力手段により商品注文データが入力されると、その商品注文データを当該訪問先の顧客宅を識別するデータと関連付けて受注先コンピュータに送信する通信手段とを備えたことを特徴とする携帯用電子機器。
IPC (4件):
G06F 17/60 118 ,  G06F 17/60 172 ,  G06F 17/60 506 ,  G07G 1/00 301
FI (4件):
G06F 17/60 118 ,  G06F 17/60 172 ,  G06F 17/60 506 ,  G07G 1/00 301 D
Fターム (13件):
3E042CD04 ,  3E042EA01 ,  5B049AA02 ,  5B049BB11 ,  5B049BB13 ,  5B049CC05 ,  5B049DD01 ,  5B049EE31 ,  5B049FF02 ,  5B049FF04 ,  5B049GG02 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る