特許
J-GLOBAL ID:200903004385902736

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 洋二 ,  三浦 高広 ,  水野 史博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-187628
公開番号(公開出願番号):特開2008-012146
出願日: 2006年07月07日
公開日(公表日): 2008年01月24日
要約:
【課題】液晶表示装置の前面側にシャッター装置が設けられた遊技機において、シャッター装置による演出効果を高め興趣を向上させる。【解決手段】遊技盤に設けられた液晶表示装置と、液晶表示装置の表示領域の前面側で表示領域を遮蔽可能な遮蔽板が設けられているシャッター装置とを備える遊技機において、遮蔽板を透光性を有する材料から構成し、遮蔽板に第1装飾図柄が設け、液晶表示装置を表示領域で第1装飾図柄に関連した第2装飾図柄を表示可能とする。第2装飾図柄は、第1装飾図柄と同一形状であり、かつ、第1装飾図柄と表示位置をずらすようにする。あるいは、第1装飾図柄および第2装飾図柄は規則的な繰り返し模様であり、第2装飾図柄は第1装飾図柄と表示位置がずれているようにすることで干渉縞を発生させる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
遊技盤に設けられ、任意の識別情報を表示可能な表示領域が設けられている液晶表示装置と、 前記液晶表示装置の表示領域の前面側で前記表示領域を遮蔽可能な遮蔽部材が設けられているシャッター装置とを備え、 前記遮蔽部材は透光性を有する材料から構成されており、 前記遮蔽部材には第1装飾図柄が設けられており、 前記液晶表示装置は、前記遮蔽部材により遮蔽される前記表示領域で前記第1装飾図柄に関連した第2装飾図柄を表示可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (2件):
2C088BC23 ,  2C088BC25
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機のシャッター装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-303488   出願人:株式会社ニューギン, 株式会社内藤商会
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-278814   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-315389   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-315389   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-041287   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-366522   出願人:株式会社エース電研
全件表示

前のページに戻る