特許
J-GLOBAL ID:200903004520276379

通信教育システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志村 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-354001
公開番号(公開出願番号):特開平7-199793
出願日: 1993年12月28日
公開日(公表日): 1995年08月04日
要約:
【要約】【目的】 個々の受講者に適した個別の問題を作成する。【構成】 問題ファイル21には、難易度に基づく第1のグループ分けと、学習項目に基づく第2のグループ分けと、を行うことにより多数の問題が収容されている。一方、受講者ファイル22には、各受講者ごとに、受講コースや過去の成績に関する個人情報が収容されている。問題作成部11は、受講者ファイル22内の個人情報に基づいて、各受講者について、学習項目グループおよび難易度グループを選択し、選択したグループから問題を抽出して、これを今回出題する問題とする。また、模範解答作成部12では前回の模範解答が作成され、解答用紙作成部13では解答用マークシートが作成される。作成された問題、模範回答、マークシートは、プリンタ31で紙面に打ち出され、郵送される。受講者の回答は、採点部16において採点される。
請求項(抜粋):
複数の通信教育用問題を、少なくとも難易度に基づいてグループ分けすることにより構成される問題ファイルを記憶する手段と、出題した問題についての過去の成績を含む個人情報を、各受講者ごとに集計した受講者ファイルを記憶する手段と、前記受講者ファイル内の過去の成績に基づいて、前記問題ファイルから1つの難易度グループを選択し、選択したグループ内から、今回出題すべき問題を抽出する問題作成手段と、作成された問題を受講者に配信する配信手段と、を備えることを特徴とする通信教育システム。
IPC (3件):
G09B 19/00 ,  B42D 15/08 ,  B65H 37/04
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る