特許
J-GLOBAL ID:200903005222715153

自動車と効率的に通信し、広告情報に基づいた汎地球測位システム(GPS)を供給するための技術

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-591818
公開番号(公開出願番号):特表2003-514407
出願日: 1999年12月06日
公開日(公表日): 2003年04月15日
要約:
【要約】自動車内において、自動車へ、また自動車からの通信はメッセージの形式で行われる。このようなメッセージは、各々のメッセージが、例えば、自動車を識別する車両識別番号(VIN)のような識別子を含んだ 宛先または送信者アドレスを備えているため、「電子カーメール」または「Cメール」メッセージと呼ばれている。このメッセージを、例えばインターネットのような通信ネットワークを介して、遠隔サーバから自動車へ伝達することができる。このようなメッセージの1つは、自動車へのリコール通知を含んでいてもよい。別のメッセージは、自動者の現在の所在地に依存する、ナビゲーション用のジャストインタイムの地図情報を含んでいてもよい。さらに別のメッセージは、例えば、レストラン、ガソリンスタンド、デパート等の、選択されたエンティティに関連し、やはり自動車の現在所在地に依存した広告情報を含んでいてもよい。自動車から遠隔サーバへ送信されたメッセージは、例えば、自動車の位置を識別するGPS情報、車内のセンサによって供給された、分析のためのダイナミックデータ、記憶のためのオドメータ表示度数と速度メータ表示度数等を含んでいてもよい。
請求項(抜粋):
通信ネットワークを介して通信するための車両内で使用するための装置であって、 前記通信ネットワークから、アドレスを備えた少なくとも1つのメッセージを受信するためのインタフェースを有し、前記アドレスが、前記車両を識別する識別子を有し、前記メッセージが、前記アドレスに基づいて、前記通信ネットワークから受信され、 前記メッセージの受信を示すインジケータを提供するためのプロセッサをさらに有する、ことを特徴とする装置。
IPC (6件):
H04B 7/26 ,  G01C 21/00 ,  G06F 13/00 510 ,  G06F 13/00 ZEC ,  G08G 1/0969 ,  H04L 12/58 100
FI (7件):
G01C 21/00 C ,  G06F 13/00 510 G ,  G06F 13/00 ZEC ,  G08G 1/0969 ,  H04L 12/58 100 Z ,  H04B 7/26 M ,  H04B 7/26 F
Fターム (36件):
2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180CC02 ,  5H180CC03 ,  5H180CC14 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5K030HA05 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030LD06 ,  5K067AA21 ,  5K067AA34 ,  5K067BB03 ,  5K067BB21 ,  5K067BB32 ,  5K067BB36 ,  5K067DD17 ,  5K067DD20 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE07 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF03 ,  5K067HH22 ,  5K067HH24 ,  5K067HH32 ,  5K067JJ56
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る