特許
J-GLOBAL ID:200903005281987698

パケット通信監視装置、及びパケット通信監視方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  黒川 朋也 ,  柏岡 潤二 ,  野田 雅一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-394177
公開番号(公開出願番号):特開2005-159646
出願日: 2003年11月25日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】 移動通信端末の機種ごとにパケット通信の品質を監視することを可能とするパケット通信監視装置を提供する。【解決手段】 パケット通信監視装置10は、監視部14、特性解析部16、及び異常解析部20を備える。監視部14は、パケット通信を行う移動通信端末2の機種情報、端末識別情報を取得する。監視部14は、移動通信端末2によって送受されるパケットに基づいてパケット通信に関する特性情報を取得する。特性解析部16は、機種情報及び特性情報に基づいて、移動通信端末2の機種ごとにパケット通信に関する平均通信特性を算出する。異常解析部20は、特性情報に基づいて移動通信端末2ごとの通信特性を算出する。異常解析部20は、この通信特性と移動通信端末2の機種に関する平均通信特性とを比較することによって、移動通信端末2の異常を検出する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
通信装置とパケット通信を行う移動通信端末の機種を特定するための機種情報と、該移動通信端末を特定するための端末識別情報とを取得し、該移動通信端末と該通信装置との間で送受されるパケットに基づいて該パケット通信に関する所定の情報を取得する通信監視手段と、 前記通信監視手段によって取得された前記機種情報と前記所定の情報とに基づいて、前記パケット通信の特性に関する所定の通信特性を移動通信端末の機種ごとに平均してなる平均通信特性を該移動通信端末の機種情報に対応付けて算出する通信特性解析手段と、 前記通信監視手段によって取得された前記端末識別情報を取得し、該端末識別情報が取得された移動通信端末に関して前記通信監視手段によって取得される前記所定の情報に基づいて前記所定の通信特性を算出し、前記通信特性解析手段によって算出されており前記通信監視手段によって取得された該移動通信端末の機種情報に対応付けられている前記平均通信特性を取得し、該平均通信特性と算出した所定の通信特性との比較に基づいて、該移動通信端末の異常を検出する状態解析手段と を備えるパケット通信監視装置。
IPC (4件):
H04L12/56 ,  H04B7/26 ,  H04L12/28 ,  H04Q7/34
FI (4件):
H04L12/56 400B ,  H04L12/28 300M ,  H04B7/26 K ,  H04Q7/04 B
Fターム (28件):
5K030GA12 ,  5K030HA08 ,  5K030HC09 ,  5K030JA10 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030MA04 ,  5K030MB04 ,  5K030MC08 ,  5K033AA06 ,  5K033DA01 ,  5K033DA19 ,  5K033DB20 ,  5K033EA06 ,  5K033EA07 ,  5K067AA23 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067CC08 ,  5K067DD11 ,  5K067DD17 ,  5K067DD24 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH21 ,  5K067LL01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る