特許
J-GLOBAL ID:200903005296007355

成形品の設計支援装置、設計支援方法およびソフトウェア

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-301083
公開番号(公開出願番号):特開2004-106530
出願日: 2003年08月26日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【課題】成形品の光学特性を正確に算出し、高精度の成形品を製造することができるようにする方法を提供する。また、成形品の光学特性をわかりやすく表示する方法を提供する。【解決手段】成形品の形状を微小要素に分割し、計算モデルを作成する計算モデル作成手段と、成形シミュレーションにより各微小要素の応力を算出する解析実行手段と、応力から各微小要素の複屈折を算出し、算出された各微小要素の複屈折を所望の方向に積分して表示する解析結果出力手段とを有する成形品の設計支援装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
成形品の形状を微小要素に分割し、計算モデルを作成する計算モデル作成手段と、成形シミュレーションにより各微小要素の応力を算出する解析実行手段と、応力から各微小要素の複屈折を算出し、算出された各微小要素の複屈折を所望の方向または経路に積分して表示する解析結果出力手段とを有する成形品の設計支援装置。
IPC (3件):
B29C45/76 ,  B29D11/00 ,  G06F17/50
FI (5件):
B29C45/76 ,  B29D11/00 ,  G06F17/50 612C ,  G06F17/50 612H ,  G06F17/50 680A
Fターム (36件):
4F206AH73 ,  4F206AM23 ,  4F206JA03 ,  4F206JA07 ,  4F206JL09 ,  4F206JM04 ,  4F206JM05 ,  4F206JP17 ,  4F206JP27 ,  4F206JP30 ,  4F206JQ02 ,  4F206JQ81 ,  4F213WA04 ,  4F213WA05 ,  4F213WA33 ,  4F213WA39 ,  4F213WA53 ,  4F213WA97 ,  4F213WB01 ,  4F213WC01 ,  4F213WE02 ,  4F213WE06 ,  4F213WE07 ,  4F213WE16 ,  4F213WF01 ,  4F213WF27 ,  4F213WF46 ,  4F213WK01 ,  4F213WK03 ,  4F213WW01 ,  4F213WW05 ,  4F213WW06 ,  4F213WW15 ,  4F213WW21 ,  5B046AA00 ,  5B046JA07
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る