特許
J-GLOBAL ID:200903006033349592

ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、およびナビゲーション情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-336575
公開番号(公開出願番号):特開2003-141682
出願日: 2001年11月01日
公開日(公表日): 2003年05月16日
要約:
【要約】【課題】複数の車両でグループを構成し、グループ内の車両間でグループ内他車の位置情報を共有する通信型ナビゲーションシステムを得る。【解決手段】ナビゲーション装置1は、移動体電話機11と、通信アダプタ12と、通信制御部13と、コントロール装置14と、地図データ記憶装置15と、GPS装置16と、操作部材17と、表示装置18とを含む。ナビゲーション情報提供装置2は、通信装置21と、サーバ22と、ネットワークアダプタ23と、地図データベース24とを含む。通信装置21は、たとえば、公衆回線によって基地局3(3A)と接続され、車両が近づいた基地局が当該車両と通信を行う。サーバ22は車両A〜車両Eから送信されるグループ情報を記憶し、車両A〜車両Eをグループ管理する。サーバ22は、グループに属する各車両の位置情報を記憶し、各車両から送信されるコマンドに応じて、コマンドを送信した車両にグループ内他車の位置情報を配信する。
請求項(抜粋):
自車両の位置を検出する位置検出手段と、前記自車両が属するグループを示すグループ情報を生成するグループ情報生成手段と、少なくとも前記自車両のグループ情報および前記自車両の情報を情報センタに送信する送信手段と、前記情報センタから送信される前記グループ内の車両の情報を受信する受信手段と、少なくとも前記自車両の位置および前記受信手段で受信された車両の情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (5件):
G08G 1/09 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (6件):
G08G 1/09 H ,  G01C 21/00 A ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 C ,  G09B 29/10 A
Fターム (21件):
2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC13 ,  2C032HD03 ,  2C032HD07 ,  2C032HD12 ,  2C032HD13 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC13 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF33 ,  5H180FF40
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • “ニュースリリース(2000/08/30)「eejooコミュニティサービス」8月30日よりサービス開始”
審査官引用 (1件)
  • “ニュースリリース(2000/08/30)「eejooコミュニティサービス」8月30日よりサービス開始”

前のページに戻る