特許
J-GLOBAL ID:200903006317022020

内燃機関の始動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  武藤 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-022937
公開番号(公開出願番号):特開2007-203817
出願日: 2006年01月31日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】電源からの電力によって始動される内燃機関を備えた車両において、内燃機関の始動時における消費電力を抑制して電源負荷を軽減する。【解決手段】エンジン始動時(S100のYES判定時)、特に、電源の出力密度が低下する電源低温状態(S114のYES判定時)でのエンジン始動時には、この電源に接続されたインバータ(電力変換器)のスイッチング周波数が通常時よりも低周波数となるように、このインバータで使用されるキャリア周波数の設定を制御する(S120,S130)。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電源と、前記電源からの電力によって始動される内燃機関と、第1の電動機と、電力用半導体素子のスイッチング制御により前記電源および前記第1の電動機の間で電力変換可能に構成された第1の電力変換器とを備えた車両における内燃機関の始動制御装置であって、 前記内燃機関の始動時か否かを検知する始動検知手段と、 前記内燃機関の始動時に、前記第1の電力変換器でのスイッチング周波数を前記内燃機関の始動時以外よりも低く設定するための第1の周波数設定手段とを備える、内燃機関の始動制御装置。
IPC (8件):
B60W 10/08 ,  B60W 20/00 ,  B60W 10/06 ,  F02D 45/00 ,  F02D 29/02 ,  F02N 11/04 ,  B60K 6/04 ,  B60L 11/14
FI (9件):
B60K6/04 320 ,  B60K6/04 310 ,  F02D45/00 312B ,  F02D45/00 395Z ,  F02D45/00 360A ,  F02D29/02 321B ,  F02N11/04 D ,  B60K6/04 553 ,  B60L11/14
Fターム (40件):
3G093BA19 ,  3G093CA01 ,  3G093DA01 ,  3G093DA07 ,  3G093DB09 ,  3G093DB19 ,  3G093DB20 ,  3G093EC02 ,  3G093FA04 ,  3G384BA39 ,  3G384CA01 ,  3G384DA02 ,  3G384EA02 ,  3G384EB08 ,  3G384EC08 ,  3G384EC12 ,  3G384ED07 ,  3G384ED13 ,  3G384EF01 ,  3G384EG03 ,  3G384FA00Z ,  3G384FA56Z ,  3G384FA58Z ,  3G384FA66Z ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI24 ,  5H115PO02 ,  5H115PO09 ,  5H115PU08 ,  5H115PU24 ,  5H115PU25 ,  5H115PU29 ,  5H115PV09 ,  5H115QE01 ,  5H115RB11 ,  5H115RE01 ,  5H115SE04 ,  5H115SE05 ,  5H115TO05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る