特許
J-GLOBAL ID:200903006403171780

電子機器の管理方法、電子機器、電子機器の管理システム、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、情報通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-269564
公開番号(公開出願番号):特開2002-236576
出願日: 2001年09月05日
公開日(公表日): 2002年08月23日
要約:
【要約】【課題】 電子メールの利点を有効に利用することによって電子機器を適切に管理することができる電子機器の管理システムおよび管理方法を提供する。【解決手段】 本発明にかかる管理システムは、デジタル複合機1のような特定の機能を有する電子機器と、該電子機器とネットワーク3を介して接続される所定の送信先2とを含んでいる。上記デジタル複合機1は、自己の状態を診断して自己診断結果を生成する自己診断部13と、上記送信先2に対して、上記自己診断結果を含む機器情報を電子メールで送信する電子メール通信部11とを備えており、自己診断結果に応じて、機器情報の通知先を変更できる。それゆえ、電子機器の状態をデジタルデータとして確実に得ることができる上に、このデータを適切に利用することができるので、電子機器を従来よりも一層確実に管理することができる。
請求項(抜粋):
特定の機能を有しており、さらに所定の送信先とネットワークを介して接続され、該送信先に対して電子メールにより情報の送信が可能となっている電子機器の管理方法において、上記電子機器に対して保守対応が実施された後に、上記特定の機能の実行が再開されてから、該電子機器の動作状態を示す動作情報を生成するステップと、上記所定の送信先に対して、上記動作情報を送信するステップとを含むことを特徴とする電子機器の管理方法。
IPC (9件):
G06F 3/12 ,  B41J 29/38 ,  B41J 29/46 ,  G03G 21/00 396 ,  G03G 21/00 510 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 630 ,  H04N 1/00 106 ,  H04N 1/00 107
FI (10件):
G06F 3/12 K ,  B41J 29/38 Z ,  B41J 29/46 A ,  B41J 29/46 Z ,  G03G 21/00 396 ,  G03G 21/00 510 ,  G06F 13/00 351 N ,  G06F 13/00 630 A ,  H04N 1/00 106 C ,  H04N 1/00 107 Z
Fターム (37件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK11 ,  2C061HK19 ,  2C061HV35 ,  2C061HV60 ,  2C061KK11 ,  2C061KK35 ,  2H027DA27 ,  2H027DE07 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027HA06 ,  2H027HA12 ,  2H027HB13 ,  2H027ZA07 ,  5B021AA01 ,  5B021AA19 ,  5B021BB04 ,  5B021NN17 ,  5B021NN19 ,  5B089GA13 ,  5B089GA26 ,  5B089JA35 ,  5B089JB14 ,  5B089KA13 ,  5B089LA01 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA29 ,  5C062AB38 ,  5C062AC41 ,  5C062AC42 ,  5C062AC55 ,  5C062BA04 ,  5C062BD09
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る