特許
J-GLOBAL ID:200903006559433229

GPS受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木 秀人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-304301
公開番号(公開出願番号):特開平9-145818
出願日: 1995年11月22日
公開日(公表日): 1997年06月06日
要約:
【要約】【課題】 測定の現場でリアルタイムに測位結果を得ること、および受信電波の連続性の確認が直ちにできること。【解決手段】 受信装置は、第1,第2GPS 受信機10,12 を有しており、一方が既知の地点に設置され、他方が測位対象点に設置される。第1GPS 受信機10の出力側には、モデム30を介して電話機32が接続され、第2GPS 受信機12の出力側には、演算処理装置14が接続され、処理装置14には、モデム32を介して電話機34が接続され、電話機32,34 間は、公衆回線や無線回線により接続される。演算処理部14は、第2GPS 受信機12から外部データ入出力ポートを介してGPS データが入力され、第1GPS 受信機10側のGPS データも通信回線を介して外部データ入出力ポートから入力される。得られた2つのGPS データに基づいて、メモリ部に記憶されているデータ処理プログラムにより第2GPS 受信機12の設置位置が求められる。
請求項(抜粋):
複数の衛星から発信された電波を受信する一対のGPS受信機をそれぞれ異なった地点に設置し、前記GPS受信機で同時刻に受信された受信電波を解読して得られるGPSデータに基づいて、前記GPS受信機の地球上の設置位置を求めるGPS受信装置において、前記受信機の一方に、当該受信機のGPSデータと、他方の受信機から通信回線を経て入力されるGPSデータとに基づいて前記設置位置を演算する演算処理装置を設けたことを特徴とするGPS受信装置。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 測量システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-109208   出願人:株式会社フジタ
  • GPS測量システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-321527   出願人:株式会社フジタ

前のページに戻る