特許
J-GLOBAL ID:200903006646173160

人数カウント装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小林 久夫 ,  安島 清 ,  佐々木 宗治 ,  大村 昇 ,  高梨 範夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-142664
公開番号(公開出願番号):特開2005-326966
出願日: 2004年05月12日
公開日(公表日): 2005年11月24日
要約:
【課題】 移動方向の認識及び人数カウントを精度良く行えるとともに、その処理に必要な演算能力を低減することが可能な人数カウント装置を提供する。【解決手段】 カウント対象領域を撮影した画像データに対して変化検出エリアを設定し、変化検出エリア内についてのみ現画像データと背景画像データとを差分処理して人物の位置を変化領域として検出する。そして、その変化領域部分又は変化領域部分を含むブロック領域をテンプレート画像としたテンプレートブロックを設定し、その後順次入力される各入力画像に対し、テンプレートブロックによるテンプレートマッチングを行って類似画像領域部分を検索し、その類似画像領域部分がどちらかの判定ラインに到達するまでテンプレートマッチングを継続する。これにより、移動方向を把握する。また、テンプレートブロックを設定した際、変化領域部分の面積を取得しておき、その面積を用いて人数に換算する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
人数カウント対象の領域を撮影する撮像手段から順次入力される入力画像をデジタル変換する画像変換部と、画像変換部で得られた画像データを処理して前記領域内の人物の人数をその人物の移動方向別にカウントする画像処理部とを備え、 該画像処理部は、前記画像変換部で得られた画像データから背景画像データを取得して記録する画像記録部と、前記画像変換部で得られた画像データに対して変化検出エリアを設定し、該変化検出エリア内についてのみ現画像データと前記背景画像データとを差分処理して人物の位置を変化領域として検出する画像比較部と、前記現画像に対して前記画像比較部で検出された変化領域部分又は該変化領域部分を含むブロック領域をテンプレート画像としたテンプレートブロックを設定するとともに、前記変化領域部分の面積を取得するブロック取得部と、該ブロック取得部で前記テンプレートブロックが設定された後に前記画像変換部から順次入力される各入力画像に対し、前記テンプレートブロックによるテンプレートマッチングを行い、類似画像領域部分を検索して人物の位置を把握し、該類似画像領域部分が、前記変化検出エリアを間に挟むように離間配置された一対の移動方向判定ラインのうちの何れか一方に到達したとき、前記ブロック取得部で取得された面積を、その到達した移動方向判定ライン側の人物換算用面積として累積加算する処理をテンプレートブロック毎に行うテンプレートマッチング処理部と、該テンプレートマッチング換算部で累積加算された移動方向判定ライン毎の人物換算用面積を人数に換算する換算部と を備えたことを特徴とする人数カウント装置。
IPC (3件):
G06M7/00 ,  G06T1/00 ,  G06T7/60
FI (3件):
G06M7/00 301B ,  G06T1/00 340B ,  G06T7/60 110
Fターム (15件):
5B057AA19 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057DA06 ,  5B057DA13 ,  5B057DB02 ,  5B057DC34 ,  5L096BA02 ,  5L096CA04 ,  5L096FA34 ,  5L096FA52 ,  5L096GA19 ,  5L096JA03 ,  5L096JA09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る