特許
J-GLOBAL ID:200903007176612924

燃料電池用触媒の製造方法及び触媒の担持方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  斎藤 健治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-379530
公開番号(公開出願番号):特開2007-179963
出願日: 2005年12月28日
公開日(公表日): 2007年07月12日
要約:
【課題】触媒担体への触媒金属の担持がより強力な触媒担持方法の提供。【解決手段】触媒金属を蒸着材料とした真空アークプラズマ蒸着源(好ましくは同軸型蒸着源)による真空アーク蒸着によって導電性を有する担体(例えばカーボン)に触媒金属(例えば白金)を、好ましくは偏向磁場条件下で、担持させることを特徴とする燃料電池用触媒の製造方法。本製造方法によれば、触媒金属粒子が担体の表面に打ち込まれるため、触媒金属粒子が担体から脱落しにくくなる。また、触媒金属が非常に小さな粒子となるため、担体表面が緻密な触媒金属層で覆われることとなる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
触媒金属を蒸着材料とした真空アークプラズマ蒸着源による真空アーク蒸着によって導電性を有する担体に触媒金属を担持させることを特徴とする燃料電池用触媒の製造方法。
IPC (1件):
H01M 4/88
FI (1件):
H01M4/88 K
Fターム (16件):
5H018AA04 ,  5H018AA06 ,  5H018AA07 ,  5H018BB07 ,  5H018DD05 ,  5H018DD06 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE06 ,  5H018EE07 ,  5H018EE08 ,  5H018EE10 ,  5H018HH01 ,  5H018HH03 ,  5H018HH06
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る