特許
J-GLOBAL ID:200903007272052719

ろう材供給ノズル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 江原 省吾 ,  田中 秀佳 ,  白石 吉之 ,  城村 邦彦 ,  熊野 剛 ,  山根 広昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-380992
公開番号(公開出願番号):特開2004-214354
出願日: 2002年12月27日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】ろう材の先端を加熱された基板に接触させ溶融させて供給するノズルにおいて、ろう材の基板に対する濡れ性を改善する。【解決手段】ノズル本体4の空洞5に隔壁ブッシュ6を設け、ノズル本体4の下部に設けたパイプ部材9にガイドパイプ10を固着する。ノズル本体4の上に配置した位置決め部材12およびカバー部材13によってガイドパイプ10を支持し、カバー部材13の上に、圧電セラミック振動子19を金属体20と自由側金属体21とで挟持した超音波振動付与手段18を配置する。ろう材2を巻回したフィードローラー1から引き出したろう材2をガイドパイプ10に挿通して、超音波振動付与手段18により超音波振動を付与し、ガイドパイプ10の先端からろう材2を所定寸法だけ突出させて、加熱された基板に接触させ溶融させて基板上に供給する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
長尺のワイヤ状ろう材を巻回したフィーダーローラーから引き出したろう材を挿通し、下端から突出したろう材の先端部を加熱された基板に接触溶融させて基板に供給するようにしたろう材供給ノズルにおいて、 前記挿通したろう材に超音波振動を付与する超音波振付与手段を設けたことを特徴とするろう材供給ノズル。
IPC (5件):
H01L21/52 ,  B23K1/06 ,  B23K3/06 ,  H01L41/09 ,  H01L41/187
FI (8件):
H01L21/52 G ,  B23K1/06 B ,  B23K3/06 L ,  H01L41/08 U ,  H01L41/08 C ,  H01L41/18 101B ,  H01L41/18 101C ,  H01L41/18 101D
Fターム (4件):
5F047BA05 ,  5F047BA06 ,  5F047BB02 ,  5F047FA21
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る