特許
J-GLOBAL ID:200903007439927151

水中残留酸化剤の検出方法、及びそれを用いた酸化・還元剤の注入量制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平石 利子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-064346
公開番号(公開出願番号):特開2003-262612
出願日: 2002年03月08日
公開日(公表日): 2003年09月19日
要約:
【要約】【課題】 水の殺菌や、水中の有機物やアンモニア等の酸化分解処理に使用し、処理水中に残留する酸化剤の濃度を検出する方法と、この検出結果に基づいて酸化剤や還元剤の注入量を制御し、処理水中に残存する酸化剤の濃度を所定濃度以下とする酸化・還元剤の制御方法を提供する。【解決手段】 導電性ダイヤモンド多結晶体電極を用い、水中の残留酸化剤の電気分解で生じる還元反応に由来する電流値又は電気量に基づいて該残留酸化剤の濃度を求める。この導電性ダイヤモンド多結晶体電極は、結晶体が粒径10μm以上を有し、少なくとも1つの結晶体面が100μm2以上電極表面に露出している。このようにして求めた水中残留酸化剤の濃度に応じて、排水処理時に注入する酸化剤、還元剤の何れか一方または双方の量を制御する。
請求項(抜粋):
水中残留酸化剤の検出方法において、導電性ダイヤモンド多結晶体電極を用い、残留酸化剤の電気分解で生じる還元反応に由来する電流値又は電気量に基づいて残留酸化剤の濃度を求めることを特徴とする水中残留酸化剤の検出方法。
IPC (9件):
G01N 27/416 ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/72 ,  C02F 1/72 101 ,  C02F 1/76 ZAB ,  C02F 1/78 ,  G01N 27/26 361 ,  G01N 27/30 ,  G01N 27/42
FI (12件):
C02F 1/32 ,  C02F 1/72 Z ,  C02F 1/72 101 ,  C02F 1/76 ZAB Z ,  C02F 1/78 ,  G01N 27/26 361 E ,  G01N 27/30 B ,  G01N 27/42 G ,  G01N 27/46 301 G ,  G01N 27/46 316 Z ,  G01N 27/46 311 K ,  G01N 27/46 311 L
Fターム (26件):
4D037AA01 ,  4D037AA11 ,  4D037AB01 ,  4D037AB03 ,  4D037AB11 ,  4D037AB12 ,  4D037AB14 ,  4D037BA18 ,  4D037BB01 ,  4D037BB02 ,  4D037CA11 ,  4D037CA12 ,  4D050AA01 ,  4D050AA12 ,  4D050AB06 ,  4D050AB07 ,  4D050AB15 ,  4D050AB19 ,  4D050AB35 ,  4D050BB02 ,  4D050BB06 ,  4D050BB09 ,  4D050BC05 ,  4D050BC06 ,  4D050BC09 ,  4D050BD08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る