特許
J-GLOBAL ID:200903007684950150

炭素発泡体のマイクロ波補助処理

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-567135
公開番号(公開出願番号):特表2005-516883
出願日: 2003年02月05日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
炭素発泡体物質の加速した加熱が、マイクロ波および/または誘導加熱デバイスの使用を介して達成される。本発明の種々の好ましい実施形態に従って、このようなマイクロ波/誘導加熱の加速は、マイクロ波/誘導加熱デバイスを単独でかまたはより従来の放射性もしくは対流過熱デバイスとともに使用することにより得られる。本発明の方法は、特に、その炭化および/または黒鉛化のようなプロセスにおいて、炭素発泡体物質の比較的迅速かつ均一な加熱を可能にする。
請求項(抜粋):
自然共生型炭素発泡体を炭化および/または黒鉛化する方法であって、該方法は、該自然共生型炭素発泡体を、不活性大気下、マイクロ波または誘導加熱デバイスで、炭化および/または黒鉛化を達成するのに適切な処理期間加熱する工程を包含する、方法。
IPC (5件):
C01B31/02 ,  C01B31/04 ,  C04B35/52 ,  H05B6/02 ,  H05B6/80
FI (6件):
C01B31/02 101A ,  C01B31/04 101A ,  H05B6/02 Z ,  H05B6/80 Z ,  C04B35/52 A ,  C04B35/54 A
Fターム (28件):
3K059AB27 ,  3K059AC54 ,  3K059AD01 ,  3K059CD62 ,  3K090PA00 ,  4G132AA01 ,  4G132AA02 ,  4G132AA07 ,  4G132AA08 ,  4G132CA12 ,  4G132GA25 ,  4G132GA40 ,  4G132GA42 ,  4G146AA01 ,  4G146AA02 ,  4G146AB05 ,  4G146AD11 ,  4G146BA22 ,  4G146BA25 ,  4G146BA40 ,  4G146BA43 ,  4G146BC03 ,  4G146BC04 ,  4G146BC06 ,  4G146BC23 ,  4G146BC33B ,  4G146BC37B ,  4G146DA31
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る