特許
J-GLOBAL ID:200903007911745640

スケーラブル符号化

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-521083
公開番号(公開出願番号):特表2003-508982
出願日: 2000年08月24日
公開日(公表日): 2003年03月04日
要約:
【要約】値のブロックを有する信号は、それぞれの個々のブロックに対するそれぞれのビットストリーム(DCT_1...DCT_N)を生成し、且つ、それぞれの個々のブロックのそれぞれのビットストリーム(DCT_1...DCT_N)の選択された部分(P1,P2,...)を、周期的に且つ順次に走査することにより符号化され、ここで、所定の走査周期で、それぞれのビットストリーム(DCT_1...DCT_N)は、重要性を減少する順序で走査される。更なる実施例では、ブロックは符号化された画像を表し、そして、所定の走査周期は符号化された画像のほぼ中心にあるブロックで開始する。他の実施例では、ブロックは符号化された画像を表し、そして、コントラスト値のような所定の基準により決定される画像に適応する順序でそれぞれのビットストリームを走査する。
請求項(抜粋):
値のブロックを有する信号を符号化する方法であって、その方法は、 それぞれの個々のブロックに対するそれぞれのビットストリームを生成するステップと、 それぞれの個々のブロックのそれぞれのビットストリームの選択された部分を周期的に且つ順次に走査することによりスケーラブルビットストリームを得るステップとを有する方法。
IPC (2件):
H04N 7/32 ,  H03M 7/30
FI (2件):
H03M 7/30 A ,  H04N 7/137 Z
Fターム (22件):
5C059MA00 ,  5C059MA23 ,  5C059MA35 ,  5C059MC01 ,  5C059MC11 ,  5C059MC21 ,  5C059ME01 ,  5C059ME05 ,  5C059ME08 ,  5C059NN01 ,  5C059PP05 ,  5C059PP06 ,  5C059SS14 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5J064AA01 ,  5J064BA09 ,  5J064BA16 ,  5J064BB13 ,  5J064BC01 ,  5J064BC16 ,  5J064BD03
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開平2-131671
  • 映像信号符号化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-006162   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平2-131671
全件表示
引用文献:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る