特許
J-GLOBAL ID:200903008053432685

教育システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中谷 武嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-197750
公開番号(公開出願番号):特開2004-038033
出願日: 2002年07月05日
公開日(公表日): 2004年02月05日
要約:
【課題】習熟度確認が客観的に行え、かつ、計算の速さと正確さをリアルタイムで評価しながら学ばせる教育システムを提供することを目的とする。【解決手段】学習管理を行う管理機関Mが通信ネットワークNを介して学習端末Lを操作する学習者に対して教育指導を行う教育システムである。管理機関Mは、複数の問題パターンPが記録された問題データ記録手段2と、複数の問題パターンPから問題データQを作成し問題データQを学習端末Lへ送信しかつ学習端末Lから受信した解答データAを採点し学習データDを作成する評価処理手段1と、を備えている。そして評価処理手段1は、学習データDに基づいて問題データ記録手段2から次に進むべき又は戻るべき上記問題パターンPを選択し問題データQを作成するようにしたものである。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
学習管理を行う管理機関(M)が通信ネットワーク(N)を介して学習端末(L)を操作する学習者に対して教育指導を行う教育システムであって、上記管理機関(M)は、複数の問題パターン(P)が記録された問題データ記録手段(2)と、該複数の該問題パターン(P)から問題データ(Q)を作成し該問題データ(Q)を上記学習端末(L)へ送信しかつ該学習端末(L)から受信した解答データ(A)を採点し学習データ(D)を作成する評価処理手段(1)と、を備え、上記評価処理手段(1)が、該学習データ(D)に基づいて上記問題データ記録手段(2)から次に進むべき又は戻るべき上記問題パターン(P)を選択し上記問題データ(Q)を作成するようにしたことを特徴とする教育システム。
IPC (1件):
G09B7/04
FI (1件):
G09B7/04
Fターム (4件):
2C028BA02 ,  2C028BB04 ,  2C028BC02 ,  2C028BD02
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る