特許
J-GLOBAL ID:200903008617144820

低分子量物を含むポリイミド前駆体又はポリイミドからの低分子量物の除去方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 幸久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-365158
公開番号(公開出願番号):特開2002-167434
出願日: 2000年11月30日
公開日(公表日): 2002年06月11日
要約:
【要約】【課題】 低分子量物がミクロ分散したポリイミド前駆体及びポリイミドから低分子量物を多量の有機溶媒を用いることなく、しかも効率よく除去する方法を提供する。【解決手段】 本発明は、ポリイミド前駆体からなる連続相に低分子量物からなる非連続相が分散したミクロ相分離構造を有するポリマー組成物、又は該ポリマー組成物のポリイミド前駆体をポリイミドに変換して得られるポリイミド組成物から、超臨界状態の二酸化炭素と共に抽出助溶媒を用いて、前記低分子量物を抽出除去する低分子量物の除去方法を提供する。その場合、抽出助溶媒として非プロトン性の極性溶媒を用いるのが好ましく、より好ましくは窒素化合物系溶媒、硫黄化合物系溶媒を用いる。
請求項(抜粋):
ポリイミド前駆体からなる連続相に低分子量物からなる非連続相が分散したミクロ相分離構造を有するポリマー組成物、又は該ポリマー組成物のポリイミド前駆体をポリイミドに変換して得られるポリイミド組成物から、超臨界状態の二酸化炭素と共に抽出助溶媒を用いて、前記低分子量物を抽出除去する低分子量物の除去方法。
IPC (3件):
C08G 73/10 ,  C08J 9/28 CFG ,  C08L 79:08
FI (3件):
C08G 73/10 ,  C08J 9/28 CFG ,  C08L 79:08
Fターム (39件):
4F074AA74 ,  4F074BA32 ,  4F074BA72 ,  4F074BA84 ,  4F074BA95 ,  4F074CB05 ,  4F074CB17 ,  4F074CC03X ,  4F074CC03Y ,  4F074CC04X ,  4F074CC04Y ,  4F074DA24 ,  4J043PA01 ,  4J043PA19 ,  4J043QB31 ,  4J043QC02 ,  4J043RA35 ,  4J043SB01 ,  4J043TB01 ,  4J043UA121 ,  4J043UA122 ,  4J043UA131 ,  4J043UA132 ,  4J043UA141 ,  4J043UB011 ,  4J043UB012 ,  4J043UB022 ,  4J043UB061 ,  4J043UB062 ,  4J043UB121 ,  4J043UB122 ,  4J043UB131 ,  4J043UB152 ,  4J043UB301 ,  4J043UB302 ,  4J043YA01 ,  4J043YA02 ,  4J043YA03 ,  4J043YA06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る