特許
J-GLOBAL ID:200903008843066964

半導体検査治具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-108789
公開番号(公開出願番号):特開2003-287558
出願日: 2000年09月27日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、半導体の種類またはその外郭体が変更になっても、既存の半導体検査治具を利用して、半導体検査治具の製作に費やされる時間を短くし、製造コストを低減させることを目的とする。【解決手段】 本発明の半導体検査治具は、半導体検査基板3と、半導体11の接触子12に電気的に接続される上部コンタクト部4と該上部コンタクト部4と導電体を介して電気的に接続されるとともに前記半導体検査基板のパッド7と電気的に接続される下部コンタクト部5とを有するICソケット1と、導電パターン6が形成されたシートであるプリント導電シート2とを具備するため、ICソケット1と半導体検査基板3の接続をケーブル配線で行う必要がなく、半導体検査治具の製作時の時間が大幅に短縮され、製造コストの低減が可能となる。
請求項(抜粋):
半導体検査基板と、検査対象の半導体の接触子に電気的に接続される上部コンタクト部と、該上部コンタクト部と導電体を介して電気的に接続されるとともに、前記半導体検査基板のパッドと電気的に接続される下部コンタクト部とを有するICソケットと、前記検査対象の半導体の接触子及び前記ICソケットの上部コンタクト部の位置に対応して自身の表裏両面に導電パターンを有するプリント導電シートと、を有し、前記検査対象の半導体は、前記プリント導電シートに押し込み固定される一方、前記プリント導電シートが、化学繊維、天然繊維、金属繊維を編んでなるメッシュシートから構成されるとともに、前記ICソケットの上部コンタクト部の上に1枚以上設けられ、前記検査対象の半導体の接触子が、前記プリント導電シートを介して前記ICソケットの上部コンタクト部と電気的に接続されてなることを特徴とする半導体検査治具。
Fターム (6件):
2G003AA07 ,  2G003AG01 ,  2G003AG07 ,  2G003AG08 ,  2G003AG12 ,  2G003AH00
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る