特許
J-GLOBAL ID:200903008896170410

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-267493
公開番号(公開出願番号):特開平8-130016
出願日: 1994年10月31日
公開日(公表日): 1996年05月21日
要約:
【要約】【目的】正極又は負極の活物質同士間や活物質と集電体間の密着性を改善して、高エネルギー密度でサイクル特性の優れた二次電池を提供する。【構成】充電・放電が繰り返し可能なシート状正極5・シート状負極3とイオン伝導材料としての電解液を含む二次電池であって、前記正極5の合剤又は負極3の合剤中に、フッ化不飽和脂肪族炭化水素の異なる3種のモノマーを含むこれらの共重合体からなりゴム状弾性又は粘弾性を有する結着剤を含有し、該結着剤は、テトラフロロエチレン30±5〜60±5%とヘキサフロロプロピレン10±5〜30±5%とビニリデンフロライド10±5〜40±5%とを含む共重合体からなるものである。
請求項(抜粋):
充電・放電が繰り返し可能な正極・負極とイオン伝導材料を含む二次電池であって、前記正極又は負極の合剤中に、フッ化不飽和脂肪族炭化水素の異なる3種のモノマーを含むこれらの共重合体からなりゴム状弾性又は粘弾性を有する結着剤を含有することを特徴とする二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/30 ,  H01M 10/40
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る