特許
J-GLOBAL ID:200903009374508680

被照明体を照明する面状光源

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高宗 寛暁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-245753
公開番号(公開出願番号):特開2003-059322
出願日: 2001年08月13日
公開日(公表日): 2003年02月28日
要約:
【要約】【課題】 面状光源、特に液晶表示装置のバックライトにおいて、構成を簡略化し、液晶パネルにおける光のロスを最小にした液晶表示装置のバックライトを提供する。【解決手段】 光源と、該光源に対向する端面から光を内部に導入して拡散し、反射面で光を反射して反射光を外部に投射する導光板と、該反射光を透過して法線方向の投射光として投射して被照明体を照明するプリズムシートとを有する面状光源において、前記プリズムシートのマイクロプリズムの頂角が40°以下であって、このマイクロプリズムを上向きに配置したことを特徴とする被照明体を照明する面状光源によって達成される。
請求項(抜粋):
光源と、該光源に対向する端面から光を内部に導入して拡散し、反射面で光を反射して反射光を外部に投射する導光板と、該反射光を透過して法線方向の投射光として投射して被照明体を照明するプリズムシートとを有する面状光源において、前記プリズムシートのマイクロプリズムの頂角が40°以下であって、このマイクロプリズムを上向きに配置したことを特徴とする被照明体を照明する面状光源。
IPC (7件):
F21V 8/00 601 ,  F21V 8/00 ,  G02B 5/02 ,  G02F 1/13357 ,  G09F 9/00 324 ,  G09F 9/00 336 ,  F21Y101:02
FI (7件):
F21V 8/00 601 A ,  F21V 8/00 601 C ,  G02B 5/02 C ,  G02F 1/13357 ,  G09F 9/00 324 ,  G09F 9/00 336 J ,  F21Y101:02
Fターム (20件):
2H042BA05 ,  2H042BA14 ,  2H042BA20 ,  2H091FA21Z ,  2H091FA23Z ,  2H091FA41Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FD06 ,  2H091LA16 ,  5G435AA03 ,  5G435AA17 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435DD09 ,  5G435DD13 ,  5G435EE27 ,  5G435FF03 ,  5G435FF08 ,  5G435GG03 ,  5G435GG23
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る