特許
J-GLOBAL ID:200903009522285636

建築物設計システム、プラント設計システム、及び3次元構造体観察システム。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 工藤 実 ,  大村 雅生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-179000
公開番号(公開出願番号):特開2004-021848
出願日: 2002年06月19日
公開日(公表日): 2004年01月22日
要約:
【課題】建築物の構造を、リアルに、且つ、インターラクティブに観察することを可能にし、これによって建築物の構造の検討を支援する建築物設計システムを提供する。【解決手段】本発明による建築物設計システムは、建築物の立体的構造を示す立体的構造データを取得するデータ取得手段(1a、3、4、5)と、ユーザによって操作され、位置センサを含む位置指示器と、ユーザに装着される立体メガネ(8)と、立体映像表示室(7)の内側の複数の面(7a〜7e)に映像を表示する表示手段(6)と、前記位置センサが検出する立体メガネ(8)の位置に基づいて前記立体的構造データをデータ処理し、立体メガネ(8)を通して前記建築物が立体的に観察されるように前記映像を生成する演算装置(1)とを備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
建築物の立体的構造を示す立体的構造データを取得するデータ取得手段と、 ユーザによって操作され、位置センサを含む位置指示器と、 ユーザに装着される立体メガネと、 立体映像表示室の内側の複数の面に映像を表示する表示手段と、 前記位置センサが検出する前記位置指示器の位置に基づいて前記立体的構造データをデータ処理し、前記立体メガネを通して前記建築物が立体的に観察されるように前記映像を生成する演算装置 とを備えた 建築物設計システム。
IPC (2件):
G06T17/40 ,  G06F17/50
FI (4件):
G06T17/40 E ,  G06T17/40 F ,  G06F17/50 610C ,  G06F17/50 680B
Fターム (10件):
5B046AA03 ,  5B046EA10 ,  5B046FA15 ,  5B046GA09 ,  5B050BA09 ,  5B050CA07 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA06
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る