特許
J-GLOBAL ID:200903009868004218

内視鏡装置のランプ余命算出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-387291
公開番号(公開出願番号):特開2003-180632
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2003年07月02日
要約:
【要約】【課題】 内視鏡の照明に用いられる光源の残余使用可能期間を精度よく予測する。【解決手段】 ランプ交換時にランプ余命に関する指標値を所定の初期値に設定する。ランプに電力が供給されている間、指標値から所定の時間毎にランプ電圧に応じた所定値を減算する。現在の指標値の値に基づいてランプ余命を求め、プロセッサ装置のフロントパネルにバーグラフを用いて表示する。ランプ電圧に応じた所定値は、ランプ電圧とそのランプ電圧で駆動されたときのランプ寿命との関係を示す寿命曲線CLに基づいて求められる。定格電圧(100%)のランプ電圧に対する所定値は、定格電圧でランプが使用された場合に定格寿命(100%)経過時に指標値が0となる値に設定される。ランプ電圧が定格電圧以外のときには、その電圧でランプが使用された場合に、その電圧に対応するランプ寿命が経過したときに指標値が0となる値に所定値が設定される。
請求項(抜粋):
内視鏡観察時に照明用光源として用いられるランプと、前記ランプに電力を供給するランプ電源部と、前記ランプに印加されるランプ電圧に基づいて前記ランプの残余使用可能期間に対応するランプ余命を算出するランプ余命算出手段とを備えることを特徴とする内視鏡装置のランプ余命算出装置。
IPC (3件):
A61B 1/06 ,  G02B 23/24 ,  H05B 37/02
FI (3件):
A61B 1/06 B ,  G02B 23/24 A ,  H05B 37/02 Z
Fターム (19件):
2H040BA00 ,  2H040CA04 ,  2H040CA11 ,  2H040GA02 ,  2H040GA11 ,  3K073AA32 ,  3K073AA38 ,  3K073AA82 ,  3K073AA87 ,  3K073AB04 ,  3K073BA01 ,  3K073BA08 ,  3K073BA36 ,  3K073CD09 ,  3K073CH14 ,  4C061GG01 ,  4C061JJ17 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR03
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平3-289569
  • ライフメータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-128244   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 電子内視鏡光量制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-064841   出願人:富士写真光機株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • ライフメータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-128244   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 電子内視鏡光量制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-064841   出願人:富士写真光機株式会社
  • 電子内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-352617   出願人:旭光学工業株式会社

前のページに戻る