特許
J-GLOBAL ID:200903010256560144

放射線画像生成システム及び放射線画像生成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-090898
公開番号(公開出願番号):特開2009-240538
出願日: 2008年03月31日
公開日(公表日): 2009年10月22日
要約:
【課題】FPDを導入するに際し、コンソールを必要以上に用いることなく、かつ、患者と画像との取り違えを防止することのできる放射線画像生成システム及び放射線画像生成プログラムを提供する。【解決手段】複数の検出器2a,2b,2cと通信可能なコンソール3と、放射線画像生成システムであって、撮影オーダ情報を選択して登録し、撮影に使用する検出器2aの検出器IDと撮影オーダ情報とを関連付けるとともに、撮影オーダ情報と関連付けられた検出器2aと他の撮影オーダ情報とを関連付けることを禁止し、当該検出器2aによって得られた放射線画像データを撮影オーダ情報と対応付けて確定すると、検出器2aと他の撮影オーダ情報との関連付けの禁止を解除する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
個々に固有のIDを有し、放射線画像データを得る複数のカセッテ型放射線画像検出器と、 前記複数のカセッテ型放射線画像検出器と通信可能なコンソールと、 を有する放射線画像生成システムであって、 前記カセッテ型放射線画像検出器は、前記放射線画像データを、当該カセッテ型放射線画像検出器のIDと共に前記コンソールに送信する送信手段を有し、 前記コンソールは、撮影オーダに関する複数の撮影オーダ情報の中からいずれかの撮影オーダ情報を選択して登録するオーダ登録手段と、使用する一の前記カセッテ型放射線画像検出器を指定する検出器指定手段と、前記オーダ登録手段により登録された前記撮影オーダ情報と前記検出器指定手段により指定された前記カセッテ型放射線画像検出器のIDとを関連付ける関連付け手段と、前記関連付け手段により前記撮影オーダ情報と関連付けられた前記カセッテ型放射線画像検出器のIDを他の撮影オーダ情報と関連付けることを禁止する関連付け制限手段と、前記送信手段により前記カセッテ型放射線画像検出器から送信された放射線画像データを、当該放射線画像データに付帯された前記カセッテ型放射線画像検出器のIDに基づいて前記撮影オーダ情報と対応付ける対応付け手段と、前記対応付け手段により前記撮影オーダ情報と対応付けられた前記放射線画像データを確定する画像確定手段と、前記画像確定手段による確定後に、前記関連付け制限手段による当該カセッテ型放射線画像検出器のIDと他の撮影オーダ情報との関連付けの禁止を解除して、当該カセッテ型放射線画像検出器のIDと新たな撮影オーダ情報との関連付けが可能な状態とする制限解除手段と、を有することを特徴とする放射線画像生成システム。
IPC (1件):
A61B 6/00
FI (3件):
A61B6/00 300S ,  A61B6/00 320M ,  A61B6/00 300W
Fターム (10件):
4C093AA03 ,  4C093CA35 ,  4C093EB12 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093EE01 ,  4C093FA06 ,  4C093FB10 ,  4C093FH03 ,  4C093FH06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る