特許
J-GLOBAL ID:200903010488420586

X線診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 外川 英明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-031565
公開番号(公開出願番号):特開平9-276259
出願日: 1997年02月17日
公開日(公表日): 1997年10月28日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、ステッピング撮影のようにステージ間を高速に移動させることなく、また従来のBolus Chasing 撮影のように撮影枚数が多くないX線診断装置を提供することを目的とする。【解決手段】 X線管130及びX線カメラ装置140を被検体に対して所望の位置関係に支持するCアーム150と、被検体に対するX線管及びX線カメラ装置の相対的な位置関係を変化させ順次X線カメラ装置の視野内にあるX線像を撮影するX線診断装置であって、透視モードで相対的位置関係を変化させて順次前記X線カメラ装置の視野内にあるX線像を撮影すると共に、必要に応じて透視モードから撮影モードに切り換えてX線像を撮影する。
請求項(抜粋):
被検体に向けてX線を曝射するX線源と、前記被検体を透過した透過X線を検出するX線検出手段と、前記X線源と前記X線検出手段とが前記被検体に対して所望の位置関係となるように前記X線源と前記X線検出手段とのうち少なくとも一方を保持する保持手段と、この保持手段と前記被検体との位置関係が所定の位置関係になったとき、前記X線検出手段の撮影範囲内にある前記被検体のX線透視画像を取得する透視モードを一時的に前記被検体のX線撮影画像を取得する撮影モードに切替える制御手段とを具備するX線診断装置。
IPC (4件):
A61B 6/00 300 ,  A61B 6/00 ,  A61B 6/00 320 ,  A61B 6/00 331
FI (4件):
A61B 6/00 300 D ,  A61B 6/00 300 X ,  A61B 6/00 320 Z ,  A61B 6/00 331 E
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • X線診断方法及びその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-075875   出願人:東芝メディカルエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝
  • 特開昭61-196946
  • 特開昭60-053125
全件表示

前のページに戻る