特許
J-GLOBAL ID:200903010865086319

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 本多 弘徳 ,  古館 久丹子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-000587
公開番号(公開出願番号):特開2008-166235
出願日: 2007年01月05日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】複雑な工程を必要とせずに優れた耐久性を有して高出力を得ることができる非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】セパレータ25,26を介して、正極集電体19に正極材料20を塗布させた正極21と、負極集電体22に負極材料23を塗布させた負極24と、を対向させて積層・巻回した巻回電極体11を、電解液とともに電池缶容器13,15に収容した非水電解液二次電池10であって、巻回電極体11の正極集電体19及び負極集電体22の少なくとも一方の露出端部に集電板12を設け、集電板12の一部を正極集電体19及び負極集電体22の少なくとも一方の径方向に貫通させて電気的に接続させた非水電解液二次電池10。【選択図】図1
請求項(抜粋):
セパレータを介して、正極集電体に正極材料を塗布してなる正極と、負極集電体に負極材料を塗布してなる負極と、を対向させて積層・巻回した巻回電極体を、電解液とともに電池缶容器に収容した非水電解液二次電池であって、 前記巻回電極体の前記正極集電体及び前記負極集電体の少なくとも一方の露出端部に集電板を設け、該集電板の一部を該正極集電体及び該負極集電体の少なくとも一方の径方向に押圧貫通させて電気的に接続させたことを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 2/26 ,  H01M 4/78
FI (3件):
H01M10/40 Z ,  H01M2/26 A ,  H01M4/78 A
Fターム (30件):
5H017AA03 ,  5H017AS01 ,  5H017BB06 ,  5H017CC01 ,  5H017DD01 ,  5H017EE01 ,  5H017EE05 ,  5H029AJ11 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ01 ,  5H043AA01 ,  5H043AA02 ,  5H043BA19 ,  5H043CA03 ,  5H043CA12 ,  5H043EA08 ,  5H043EA09 ,  5H043EA16 ,  5H043EA22 ,  5H043HA07E ,  5H043KA08E ,  5H043KA09E
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-188876   出願人:三洋電機株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-100750   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (4件)
  • ボックススピーカ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-253114   出願人:富士通テン株式会社
  • 音響機器の制振材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-201506   出願人:平田亮二
  • キャビネット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-195129   出願人:株式会社ケンウッド
全件表示

前のページに戻る