特許
J-GLOBAL ID:200903011683944987

走行経路誘導装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-216038
公開番号(公開出願番号):特開平8-077498
出願日: 1994年09月09日
公開日(公表日): 1996年03月22日
要約:
【要約】【目的】 地上局の経路情報提供範囲の制約を受けず公共の利益を考慮した出発地から目的地までの完全な推奨経路を得る。【構成】 出発地設定装置3と目的地設定装置5で出発地と目的地を設定し、推奨経路決定装置11で地上局の経路情報提供範囲内の経由リンク1、2と経路情報提供範囲外の出発リンク、目的リンクを調べ、情報送信装置7で経由リンク1、2と車両番号を地上局に送信し、情報受信装置9で受信した交通情報と地図データ記憶装置1に記憶されている地図データとにより出発リンクから経由リンク1までの部分推奨経路2と、目的地から経由リンク2までの部分推奨経路3を求める。また地上局で経由リンク1から経由リンク2までの部分推奨経路3が求められると情報受信装置9で受信する。推奨経路決定装置11で上部部分推奨経路1、3、2をこの順序で結合し出力装置13で出力する。
請求項(抜粋):
所定の範囲内の経路に関する外部情報を受けて車両が走行する推奨経路を組立てる走行経路誘導装置であって、地図データを記憶している記憶手段と、出発地を設定する出発地設定手段と、目的地を設定する目的地設定手段と、前記出発地および前記目的地に関する情報と車両識別情報とを外部に送信する送信手段と、外部情報から前記所定の範囲内の推奨経路の情報を受信する受信手段と、前記地図データに基づいて前記所定の範囲外の推奨経路を決定する決定手段と、前記外部情報から受信された前記所定の範囲内の推奨経路と、前記決定手段により決定された前記所定の範囲外の推奨経路とを結合して出力する出力手段とを含む走行経路誘導装置。
IPC (3件):
G08G 1/13 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0969
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 車載用ナビゲーシヨン装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-223777   出願人:三菱電機株式会社
  • 経路探索装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-000283   出願人:富士通テン株式会社
  • 特開平2-079200
全件表示

前のページに戻る