特許
J-GLOBAL ID:200903012081249575

動画データの蓄積および配信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西 健治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-156161
公開番号(公開出願番号):特開平11-355756
出願日: 1998年06月04日
公開日(公表日): 1999年12月24日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 クライアントからの要求に迅速に対応して動画像を提供する。【解決手段】 ネットワークに接続された複数のクライアント端末にサーバから動画像を配信する方法およびサーバに蓄積する方法において、動画データを先頭部分と残りの部分に分け、それぞれ別の圧縮率で圧縮し、蓄積する。先頭部分は様々な圧縮率で圧縮し、残りの部分は先頭部分の一番低い圧縮率と同じ圧縮率で圧縮し、蓄積する。この時、先頭部分と残りの部分の割合を、先頭部分の再生時間長が残りの部分の伸長時間と再圧縮時間の和より小さくなるように設定する。クライアント端末から再生の要求があったときに、サーバは先頭部分の動画データを配信し、残りの部分は先頭部分の再生が終るまでに指定の圧縮率に再圧縮し、クライアント端末に配信する。
請求項(抜粋):
動画データの配信を行うサーバからネットワークを介して接続されたクライアント端末に、圧縮した動画データを配信するための動画データの蓄積および配信方法において、動画データを先頭部分と残り部分に分割するステップと、前記先頭部分を複数の圧縮率で圧縮し、サーバに蓄積するステップと、前記残り部分を前記複数の圧縮率のうち最も低い圧縮率で圧縮して、前記サーバに蓄積するステップと、クライアント端末からの配信要求に応じて、前記複数の圧縮率で圧縮された動画データの先頭部分のうち、いずれかを配信するステップと、前記クライアント端末からの配信要求に応じて、前記圧縮した残り部分をのそまま、あるい再圧縮して、配信するステップを有することを特徴とする動画データの蓄積および配信方法。
IPC (5件):
H04N 7/173 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 17/30 ,  H04N 5/92 ,  H04N 7/24
FI (7件):
H04N 7/173 ,  G06F 13/00 351 G ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/40 370 D ,  G06F 15/401 330 A ,  H04N 5/92 H ,  H04N 7/13 Z
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る