特許
J-GLOBAL ID:200903012242782252

電池パック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石原 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-052580
公開番号(公開出願番号):特開2006-236879
出願日: 2005年02月28日
公開日(公表日): 2006年09月07日
要約:
【課題】 コンパクトで、接続抵抗が小さく、信頼性が高く、生産性の高い電池パックを提供する。【解決手段】 電池1と、充放電安全回路を有し電池1の一端面3上に配置される回路基板5と、外部接続端子7を装着された端部ケース6とを備えた電池パック10であって、回路基板5を端部ケース6の内部に収容配置し、端部ケース6に頭部12aが係合して貫通するリベット12の先端部と電池1の一端面3を、電池1の一端面3を形成する部材をリベット12先端の突部12bの外周に形成した凹部12cに食い込ませた状態でスポット溶接にて固着した。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電池と、充放電安全回路を有し電池の一端面上に配置される回路基板と、外部接続端子を装着された端部ケースとを備えた電池パックであって、回路基板を端部ケースの内部に収容配置し、端部ケースに頭部が係合して貫通するリベットの先端部と電池の一端面を、電池の一端面を形成する部材をリベットの先端部外周に形成した凹部に食い込ませた状態で固着したことを特徴とする電池パック。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (2件):
H01M2/10 E ,  H01M2/10 M
Fターム (12件):
5H040AA01 ,  5H040AA03 ,  5H040AA06 ,  5H040AA22 ,  5H040AS12 ,  5H040AT02 ,  5H040AY04 ,  5H040CC05 ,  5H040CC13 ,  5H040CC14 ,  5H040DD08 ,  5H040JJ03
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特許第3244400号明細書
  • 保護素子を内蔵するパック電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-044631   出願人:三洋電機株式会社
  • パック電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-097747   出願人:三洋電機株式会社
全件表示

前のページに戻る