特許
J-GLOBAL ID:200903012356982936

遊技装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 林 茂則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-175985
公開番号(公開出願番号):特開2004-249077
出願日: 2003年06月20日
公開日(公表日): 2004年09月09日
要約:
【課題】プリペイドカードを用いて回胴式遊技装置中に遊技メダルを貯留する処理において、遊技中に貯留処理を禁止する仕組み、および貯留処理中に遊技処理を禁止する仕組みを提供する。【解決手段】主制御基板50は、遊技メダルの取引が可能な状態か、を判断し、この判断が真である場合において、貸出制御基板71から遊技メダルの貸出を求める信号(第1貸出信号)を受けた際に、第2貸出信号を貸出制御基板71に送信する。貸出制御基板71は、第2貸出信号を受けて、メダル貸出機44に差し込まれたプリペイドカードから所定の度数に対応する信号を主制御基板50に送信する。この信号を受けて、遊技メダルの貯留処理が行われる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
遊技価値信号を外部出力する遊技価値貸し機に接続され、遊技価値をベットして行う遊技を提供する遊技装置であって、 前記遊技価値貸し機から出力された前記遊技価値信号を受けて前記遊技価値信号に基づくカウント信号を生成する手段と、 前記カウント信号を受けてベット処理またはクレジット処理を行う手段、前記遊技価値信号の受け取りが可能であるか否かを判断する判断手段、および、それらを制御するCPUを含む遊技制御手段と、 前記遊技価値の貸し出しが要求された場合に生成される貸出要求信号を生成する貸出要求手段と、 前記判断手段の判断結果に基づき前記遊技価値貸し機への前記貸出要求信号によって貸出要求を通知するおよび通知しないの何れかを選択する貸出要求信号出力制御手段と、 を備えることを特徴とする遊技装置。
IPC (2件):
A63F5/04 ,  A63F7/02
FI (3件):
A63F5/04 512R ,  A63F5/04 512S ,  A63F7/02 352P
Fターム (2件):
2C088BA86 ,  2C088BC73
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-225865   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-033841   出願人:株式会社三共
  • 電子遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-041128   出願人:高砂電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-225865   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-033841   出願人:株式会社三共
  • 電子遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-041128   出願人:高砂電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る