特許
J-GLOBAL ID:200903012654940782

歩行者用の経路案内装置及び携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-273472
公開番号(公開出願番号):特開2008-064729
出願日: 2006年09月06日
公開日(公表日): 2008年03月21日
要約:
【課題】自律航法による歩行者用の経路案内装置において、精度の高い経路案内を実施し得る歩行者用の経路案内装置を提供すること。【解決手段】歩行者用の経路案内装置1は、互いに直交する3軸方向の磁界強度を計測する3基の磁気センシング手段62と、3軸方向の加速度を計測する3基の加速度センシング手段63と、鉛直方向を検出する鉛直方向検出手段22と、鉛直方向に生じた鉛直加速度を検出する第1の加速度検出手段231と、前進加速度を検出する第2の加速度検出手段232と、歩行進行方位を検出する方位検出手段21と、経路情報を計算する経路情報計算手段29とを備えている。経路情報計算手段29は、歩行進行方位を基準とした相対的な進路方向を計算する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
出発地点から目標到達地点への経路案内を実施する歩行者用の経路案内装置であって、 上記目標到達地点の位置情報として、上記出発地点からの方位及び距離を特定し得るDST位置情報を設定する目標到達地点設定手段と、 互いに直交する第1の3軸方向の磁界強度を計測する3基の磁気センシング手段と、 上記第1の3軸との相対関係が既知であると共に互いに直交する第2の3軸方向の加速度を計測する3基の加速度センシング手段と、 上記各加速度センシング手段が検出した上記加速度を基にして鉛直方向を検出する鉛直方向検出手段と、 上記各磁気センシング手段が検出した上記磁界強度と、上記鉛直方向検出手段が検出した上記鉛直方向とに基づいて上記経路案内装置を中心とした絶対方位を検出する方位検出手段と、 上記各加速度センシング手段が検出した上記加速度に基づいて、上記鉛直方向に生じた鉛直加速度を検出する第1の加速度検出手段と、 上記各加速度センシング手段が検出した上記加速度出力を2歩ごとに積分した2歩積分データに基づいて、上記鉛直方向と直交する水平面内に属する直交する方向に生じた2つの2歩積分データのうち、一方の波形周期に対して1/2倍の波形周期で変動する前進加速度を検出する第2の加速度検出手段と、 上記絶対方位における上記前進加速度の方向を表す歩行進行方位を検出する進行方向検出手段と、 上記鉛直加速度の変動周期の逆数である単位時間当たりの変動サイクル数を当該単位時間当たりの歩数として検出する歩数検出手段と、 上記単位時間当たりの歩数に対して上記歩行者の歩幅データを乗算することにより歩行速度を算出する歩行速度算出手段と、 上記出発地点を出発した後に生じた上記歩行速度及び上記歩行進行方向を累積することにより、上記歩行者が到達した現在地点の位置情報として、上記出発地点からの方位及び距離を特定し得るPOS位置情報を算出する現在地点測位手段と、 経路情報を計算する経路情報計算手段と、 上記経路情報に基づいて上記目標到達地点への経路を案内する経路案内手段と、を備えており、 上記経路情報計算手段は、上記POS位置情報と上記DST位置情報とに基づいて上記現在地点から上記目標到達地点への方位を計算すると共に、当該方位と上記現在地点における上記歩行進行方位との比較に基づいて、上記歩行進行方位を基準とした相対的な進路方向を、上記経路情報として計算するように構成してあることを特徴とする歩行者用の経路案内装置。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10 ,  G08G 1/005
FI (4件):
G01C21/00 Z ,  G09B29/00 A ,  G09B29/10 A ,  G08G1/005
Fターム (61件):
2C032HB05 ,  2C032HB08 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC11 ,  2C032HC13 ,  2C032HC16 ,  2C032HC21 ,  2C032HC25 ,  2C032HC31 ,  2C032HD07 ,  2C032HD21 ,  2F129AA02 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB21 ,  2F129BB27 ,  2F129BB28 ,  2F129BB29 ,  2F129BB33 ,  2F129BB47 ,  2F129BB63 ,  2F129CC07 ,  2F129CC14 ,  2F129CC15 ,  2F129CC16 ,  2F129CC17 ,  2F129CC24 ,  2F129CC26 ,  2F129CC28 ,  2F129CC29 ,  2F129DD20 ,  2F129DD21 ,  2F129DD62 ,  2F129EE05 ,  2F129EE11 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE73 ,  2F129EE85 ,  2F129FF11 ,  2F129FF12 ,  2F129FF18 ,  2F129FF20 ,  2F129FF32 ,  2F129FF36 ,  2F129HH04 ,  2F129HH12 ,  2F129HH21 ,  5H180AA21 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180CC17 ,  5H180CC19 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF14 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る