特許
J-GLOBAL ID:200903082724785710

携帯型ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ウィンテック
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-098868
公開番号(公開出願番号):特開2005-283386
出願日: 2004年03月30日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】 正確な移動距離や移動方向を検出して、正確な現在位置を検出すること。【解決手段】 加速度センサ(SN3)で検出した加速度のデータに基づいて携帯型ナビゲーション装置(1)の移動速度を求め、記憶する速度検出記憶手段(KC12)と、前記加速度データに基づいてユーザが歩行しているか否かを検出する歩行検出手段(KC13)と、ユーザが歩行を停止しているか否かを判別するための停止判別時間の間、前記歩行検出手段(KC13)が歩行を検出しなかったか否かを判別する停止判別手段(KC14)と、前記停止判別手段(KC14)により歩行を検出しなかったと判別された場合に、速度検出記憶手段(KC12)に記憶された前記移動速度を0とする速度リセット手段(KC15)と、を有する携帯型ナビゲーション装置。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
経路案内用の地図データを記憶する地図データ記憶手段と、 前記地図データを使用して、出発地から目的地までの経路案内用画像を表示する経路案内画像表示手段と、 携帯型ナビゲーション装置の移動時の加速度を検出する加速度センサと、 地磁気を検出する地磁気センサと、 前記加速度センサで検出した加速度のデータを記憶する加速度データ記憶手段と、 前記加速度データに基づいて携帯型ナビゲーション装置の移動速度を求め、記憶する速度検出記憶手段と、 前記地磁気に基づいて前記携帯型ナビゲーション装置の磁方位を検出する磁方位検出手段と、 前記移動速度及び前記磁方位に基づいて移動距離と移動方向を検出する移動距離検出手段と、 前記加速度データに基づいてユーザが歩行しているか否かを検出する歩行検出手段と、 ユーザが歩行を停止しているか否かを判別するための停止判別時間を記憶する停止判別時間記憶手段と、 前記歩行検出手段が前記停止判別時間の間、歩行を検出しなかったか否かを判別する停止判別手段と、 前記停止判別手段により前記歩行検出手段が前記停止判別時間の間、歩行を検出しなかったと判別された場合に、速度検出記憶手段に記憶された前記移動速度を0とする速度リセット手段と、 を有する前記携帯型ナビゲーション装置。
IPC (4件):
G01C21/00 ,  G01C22/00 ,  G08G1/005 ,  H04Q7/34
FI (4件):
G01C21/00 Z ,  G01C22/00 E ,  G08G1/005 ,  H04B7/26 106A
Fターム (34件):
2F024AA14 ,  2F024AA16 ,  2F024AB07 ,  2F024AC01 ,  2F024BA04 ,  2F024BA10 ,  2F029AA07 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180CC17 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF24 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF35 ,  5K067AA33 ,  5K067BB36 ,  5K067EE02 ,  5K067FF23 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067KK15
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特許第3359781号明細書(「0031」〜「0037」、第7図〜第9図)
  • 特開平2-216011号公報(公報第2頁右上欄第19行〜公報第3頁右上欄第16行、第1図〜第4図)
  • 方位出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-107125   出願人:ソニー株式会社
全件表示
審査官引用 (20件)
全件表示

前のページに戻る