特許
J-GLOBAL ID:200903012728403504

車両用情報提示装置、情報提示方法および情報提示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-096120
公開番号(公開出願番号):特開2006-277386
出願日: 2005年03月29日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】利用者が自らトピックを峻別することの手間を軽減し、利用者が情報を容易に把握することで、利用者にとって価値ある情報提示を行う。【解決手段】自車両の現在位置を車両位置情報として出力する。出力された車両位置情報を、個々のトピックの位置を示すトピック位置情報を格納するサーバ10に送信して、車両位置情報を基準とした検索エリアに含まれるトピックの検索をサーバ10に依頼する。提示対象トピックと、非提示対象トピックとを選別する選別基準に基づいて、サーバ10より取得したトピックの検索結果の中から、提示対象トピックを選択する。車両位置情報に対応する地図情報とともに、選択された提示対象トピックをトピック位置情報に対応させて提示する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
ネットワークを介して情報の書込みまたは閲覧が可能な掲示板をトピック毎に管理するサーバと、前記ネットワークを介して情報伝達可能な車両用情報提示装置において、 自車両の現在位置を検出し、当該検出された現在位置を車両位置情報として出力する現在位置出力手段と、 前記現在位置出力手段より出力された車両位置情報を、個々のトピックの位置を示すトピック位置情報を格納する前記サーバに送信して、前記車両位置情報を基準とした検索エリアに含まれるトピックの検索を前記サーバに依頼する周辺情報検索手段と、 前記トピックの検索結果を前記サーバより取得する情報取得手段と、 車両の利用者に対して提示する提示対象トピックと、前記利用者に対して提示しない非提示対象トピックとを選別する選別基準に基づいて、前記情報取得手段によって取得されたトピックの検索結果の中から前記提示対象トピックを選択する提示情報選択手段と、 前記車両位置情報に対応する地図情報とともに、前記提示情報選択手段によって選択された提示対象トピックを前記トピック位置情報に対応させて提示する情報提示手段と を有することを特徴とする車両用情報提示装置。
IPC (7件):
G06F 17/30 ,  G01C 21/00 ,  G06F 13/00 ,  G08G 1/096 ,  H04Q 7/34 ,  H04Q 7/20 ,  H04B 7/26
FI (8件):
G06F17/30 310Z ,  G06F17/30 170C ,  G01C21/00 C ,  G06F13/00 510G ,  G08G1/0969 ,  H04B7/26 106A ,  H04Q7/04 Z ,  H04B7/26 M
Fターム (44件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB21 ,  2F129BB22 ,  2F129CC07 ,  2F129DD09 ,  2F129DD13 ,  2F129DD34 ,  2F129DD40 ,  2F129DD45 ,  2F129EE02 ,  2F129EE78 ,  2F129FF02 ,  2F129FF11 ,  2F129FF12 ,  2F129FF56 ,  2F129FF62 ,  2F129FF69 ,  2F129HH12 ,  2F129HH18 ,  2F129HH19 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ32 ,  5B075PR03 ,  5B075PR06 ,  5B075PR08 ,  5B075UU14 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF40 ,  5K067BB36 ,  5K067DD17 ,  5K067FF02 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23 ,  5K067JJ52
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る