特許
J-GLOBAL ID:200903012785522080
フルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
渡辺 敬介
, 山口 芳広
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-108186
公開番号(公開出願番号):特開2005-325097
出願日: 2005年04月05日
公開日(公表日): 2005年11月24日
要約:
【課題】 新規な置換基を有するフルオレン化合物およびそれを用いた有機発光素子を提供する。【解決手段】 下記一般式[I]で示されるフルオレン化合物。(式中、2つのピレニル基は1位または4位がフルオレニル基と結合する。R1およびR2は、H、置換あるいは無置換のアルキル基、等を表し、R3およびR4は、H、置換あるいは無置換のアルキル基、アリール基等を表し、R5およびR6は、イソプロピル基、アダマンチル基、トリメチルシリル基等を表す。a,bは1〜3、c,dは1〜9、qは1〜10の整数である。)【選択図】 なし
請求項(抜粋):
下記一般式[I]で示されることを特徴とするフルオレン化合物。
IPC (5件):
C07C13/66
, C07F7/08
, C09K11/06
, H05B33/14
, H05B33/22
FI (9件):
C07C13/66
, C07F7/08 C
, C09K11/06 610
, C09K11/06 620
, C09K11/06 625
, C09K11/06 660
, C09K11/06 690
, H05B33/14 B
, H05B33/22 B
Fターム (12件):
3K007AB02
, 3K007AB12
, 3K007DB03
, 3K007FA01
, 4H006AA01
, 4H006AA03
, 4H006AB91
, 4H049VN01
, 4H049VP02
, 4H049VQ08
, 4H049VR24
, 4H049VU25
引用特許:
出願人引用 (16件)
-
米国特許第4,539,507号明細書
-
近紫外・紫外波長帯発光素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-030119
出願人:日本電信電話株式会社
-
金属複核錯体、その製造方法及び光学的素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-061770
出願人:ソニー株式会社
-
米国特許第5,247,190号明細書
-
米国特許第5,514,878号明細書
-
米国特許第5,672,678号明細書
-
特開平4-145192号公報
-
有機エレクトロルミネッセンス素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-300903
出願人:住友化学工業株式会社
-
米国特許第4,720,432号明細書
-
米国特許第4,885,211号明細書
-
米国特許第5,151,629号明細書
-
米国特許第5,409,783号明細書
-
米国特許第5,382,477号明細書
-
特開平2-247278号公報
-
特開平3-255190号公報
-
有機エレクトロルミネッセンス素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-182391
出願人:パイオニア株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
前のページに戻る