特許
J-GLOBAL ID:200903012793146268

調整可能なX線フィルタを有するX線検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津軽 進 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-564208
公開番号(公開出願番号):特表2002-522137
出願日: 1999年07月27日
公開日(公表日): 2002年07月23日
要約:
【要約】本発明は、X線ビームを局部的に減衰させるX線フィルタを含むX線検査装置に関する。このX線フィルタは複数のフィルタ素子を含んでいる。フィルタ素子のX線吸収率は、このフィルタ素子に存在するX線を吸収した液体の量によって調整される。このフィルタ素子の充填が電圧によって調整される。X線を吸収した液体に加え、フィルタ素子は、X線を吸収した液体とフィルタ素子との間のインタフェース部に存在する第2液を含み、この第2液はX線を吸収した液体に関し化学的に不活性であり、第1液の導電率とは離れた導電率を有する。
請求項(抜粋):
物体のX線画像を形成するX線検査装置であり、-X線ビームを生成するX線源、-壁部が導電体と電気的に絶縁する被覆層とを備えたフィルタ素子であて、容量が前記物体の強度プロフィールを調整するために調整される第1液体を含む前記フィルタ素子を具備するX線フィルタ、及び-X線画像を検出するX線検出器、を含むX線検査装置において、-前記フィルタ素子が前記第1液体と前記電気的に絶縁する被覆層とのインタフェース部に第2液体を含み、前記第2液体は前記第1液体に対し不活性であって、前記第1液体の導電率から離れた導電率を有することを特徴とするX線検査装置。
IPC (4件):
A61B 6/00 300 ,  G01N 23/04 ,  G21K 3/00 ,  G21K 5/02
FI (5件):
A61B 6/00 300 J ,  G01N 23/04 ,  G21K 3/00 W ,  G21K 3/00 Z ,  G21K 5/02 X
Fターム (22件):
2G001AA01 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA09 ,  2G001EA06 ,  2G001EA20 ,  2G001GA01 ,  2G001GA06 ,  2G001GA09 ,  2G001HA12 ,  2G001HA13 ,  2G001JA13 ,  2G001KA03 ,  2G001LA01 ,  2G001RA08 ,  4C093AA07 ,  4C093CA36 ,  4C093CA38 ,  4C093CA39 ,  4C093EA11 ,  4C093EB02 ,  4C093EC16
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る