特許
J-GLOBAL ID:200903012976956080

給油所管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-160185
公開番号(公開出願番号):特開2000-344299
出願日: 1999年06月07日
公開日(公表日): 2000年12月12日
要約:
【要約】【課題】 本発明は給油料金の精算処理を自動化することを課題とする。【解決手段】 給油所の各計量機17は、各顧客の車両に搭載される夫々車載通信機32から送信される信号を受信する無線通信装置33が設けられている。この車載通信機32は、車両を所有する顧客の情報が格納されたICカード38が装着されており、送信要求信号により記憶媒体に記憶された情報を送信する。給油所管理センタ44は、通信回線46を介して高速道路自動料金収集システム(ETC)48のETC管理センタ52に接続される。このETC管理センタ52は、銀行や信販会社等からなる複数の金融機関541 〜54n とオンラインで繋がっている。そのため、給油料金は、ICカード38に記憶されたID番号に基づいて給油所管理センタ44及びETC管理センタ52を介して指定された金融機関54で決済される。
請求項(抜粋):
給油所に設置された計量機と、該計量機で給油を行う車両に搭載され、当該車両を所有する顧客の情報が記憶される記憶媒体と、前記計量機により前記車両への給油を行うとき、前記記憶媒体に記憶された当該顧客に関する情報を無線で送信する送信手段と、前記給油所に設置され、前記送信手段により送信された情報を受信する受信手段と、該受信手段により受信された当該顧客の情報と給油量に応じた給油金額とからなる請求データを作成する請求データ作成手段と、からなることを特徴とする給油所管理システム。
IPC (3件):
B67D 5/24 ,  G06F 17/60 ,  G07B 15/00
FI (3件):
B67D 5/24 B ,  G07B 15/00 B ,  G06F 15/21 310 A
Fターム (22件):
3E027CB10 ,  3E027EA01 ,  3E027EA10 ,  3E027EC08 ,  3E083AC27 ,  5B049AA06 ,  5B049BB14 ,  5B049BB31 ,  5B049BB46 ,  5B049CC03 ,  5B049CC05 ,  5B049CC22 ,  5B049CC36 ,  5B049DD01 ,  5B049DD04 ,  5B049EE01 ,  5B049FF04 ,  5B049FF06 ,  5B049GG01 ,  5B049GG03 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る