特許
J-GLOBAL ID:200903013052016126

ハイブリッド車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-301187
公開番号(公開出願番号):特開平11-241624
出願日: 1998年10月22日
公開日(公表日): 1999年09月07日
要約:
【要約】【課題】 ハイブリッド車両において、低μ路でのアクセルペダル踏み込み時の加速性能を向上させる。【解決手段】 車輪がスリップしているときには、無段変速機30の変速比Ip,エンジン回転数Ne,スロットル開度THをもとに車輪に作用する走行駆動力T<SB>R </SB>を検出し、スノーモードスイッチ64のオンオフ状態に基づき設定される路面摩擦係数μとタイヤ荷重Wとから路面と車輪との摩擦力を確保することの可能なグリップ力T<SB>G </SB>を算出する。前記走行駆動力T<SB>R </SB>とグリップ力T<SB>G </SB>との差から過剰駆動力ΔTを検出し、走行パターン制御マップに基づき駆動されるモータ/電動機26のモータ駆動トルクTmと過剰駆動力ΔTとが、Tm>ΔTの場合は、Tm-ΔTを目標モータ駆動トルクTm<SP>* </SP>としてモータ/発電機26を電動機として駆動し、Tm<ΔTの場合は、|Tm-ΔT|を目標発電機トルクTg<SP>*</SP>としてモータ/発電機26を発電機として駆動する。
請求項(抜粋):
エンジンと、発電機及び電動機の何れか一方の機能又は両機能を備えた電気的回転駆動源と、前記エンジンを入力軸に、前記電気的回転駆動源を入力軸及び出力軸の一方に接続すると共に、駆動輪を出力軸に連結した無段変速機と、前記電気的回転駆動源を制御する駆動源制御手段と、少なくともアクセルペダルの操作量が増加するにつれて変速比が大きくなるように前記無段変速機を制御する変速制御手段と、を有するハイブリッド車両の制御装置において、前記駆動輪のスリップ状態を検出するスリップ状態検出手段と、前記駆動輪に作用する走行駆動力とグリップ力を確保可能な基準値との差から過剰駆動力を算出する過剰駆動力算出手段と、前記スリップ状態検出手段で前記駆動輪がスリップしていることを検出したとき、前記過剰駆動力を抑制するように前記電気的回転駆動源を駆動制御する過剰駆動力抑制手段と、を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
IPC (6件):
F02D 29/02 ,  F02D 29/02 311 ,  B60K 28/16 ,  B60L 11/02 ,  B60L 15/20 ,  F02D 29/00
FI (7件):
F02D 29/02 D ,  F02D 29/02 311 A ,  B60K 28/16 ,  B60L 11/02 ,  B60L 15/20 K ,  B60L 15/20 Y ,  F02D 29/00 H
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-223973   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • ハイブリツドカーの制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-326969   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 特開平3-159502
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-223973   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • ハイブリツドカーの制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-326969   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 特開平3-159502
全件表示

前のページに戻る