特許
J-GLOBAL ID:200903013079775967

記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 俊之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-241962
公開番号(公開出願番号):特開2000-076136
出願日: 1998年08月27日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 データ自体を暗号化して記録媒体に記録した場合、暗号化が解除されてデータが盗用される危険があった。【解決手段】 光磁気ディスク10bに対してデータを記録するにあたり、データスクランブラ19aおよびセクタスクランブラ19bによってデータ自体を暗号化するとともに、SCSIバスコントローラ14のLBAスクランブラロジック14bによってセクタのLBAをスクランブルしつつ記録し、記録したデータを読み出すにあたっては、SCSIバスコントローラ14のLBAスクランブラロジック14bによってLBAを復元しつつ読み出すとともに、データスクランブラ19aおよびセクタスクランブラ19bによってデータ自体を復号化して出力するようにした。
請求項(抜粋):
所定の鍵情報を記憶する鍵情報記憶手段と、入力データをセクタ単位に所定の記録媒体に記録するにあたり、各セクタの同記録媒体上における論理アドレスを上記鍵情報に基づいてスクランブルしつつ記録するスクランブル記録手段と、上記記録媒体に記録されたデータをセクタ単位に読み出すにあたり、スクランブルされた各セクタの論理アドレスを上記鍵情報に基づいて復元しつつ読み出すスクランブル解除読出手段とを具備することを特徴とする記録再生装置。
IPC (2件):
G06F 12/14 320 ,  G11B 20/10
FI (2件):
G06F 12/14 320 B ,  G11B 20/10 H
Fターム (17件):
5B017AA07 ,  5B017BA07 ,  5B017BB03 ,  5B017CA07 ,  5B017CA09 ,  5D044BC01 ,  5D044BC06 ,  5D044CC04 ,  5D044DE03 ,  5D044DE12 ,  5D044DE38 ,  5D044EF03 ,  5D044FG10 ,  5D044GK17 ,  5D044GL02 ,  5D044GL18 ,  5D044HL11
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る