特許
J-GLOBAL ID:200903013237000161

赤外線カットフィルタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-122058
公開番号(公開出願番号):特開2000-314808
出願日: 1999年04月28日
公開日(公表日): 2000年11月14日
要約:
【要約】【課題】 波長400〜550nmの透過帯域の透過率が90%以上で、透過帯域の長波長側から不透過帯域まで透過率が緩やかに減衰する、透過率特性を変化させてもほとんど厚さが変わらず、光軸方向のスペースを最小限にできる赤外線カットフィルタを提供する。【解決手段】 波長400nm以上550nm以下の透過帯域と波長750nm以上1050nm以下の不透過帯域を有し、透過帯域と不透過帯域に挟まれた波長領域の透過率が透過帯域側から不透過帯域側にかけて漸減する透過率特性を有するように多層膜4の光学膜厚を設計し、この光学膜厚になるように透明基板1上に高屈折率材料2からなる透明薄膜と低屈折率材料3からなる透明薄膜とを交互に複数積層する。
請求項(抜粋):
透明基板と、この透明基板上に形成された、高屈折率材料からなる透明薄膜と低屈折率材料からなる透明薄膜とが交互に複数積層された多層膜とからなる赤外線カットフィルタであり、波長400nm以上550nm以下の透過帯域と波長750nm以上1050nm以下の不透過帯域を有し、前記透過帯域と前記不透過帯域に挟まれた波長領域の透過率が前記透過帯域側から前記不透過帯域側にかけて漸減する透過率特性を有することを特徴とする赤外線カットフィルタ。
IPC (3件):
G02B 5/28 ,  F21V 9/04 ,  G02B 1/10
FI (3件):
G02B 5/28 ,  F21V 9/04 ,  G02B 1/10 Z
Fターム (11件):
2H048GA04 ,  2H048GA09 ,  2H048GA14 ,  2H048GA19 ,  2H048GA33 ,  2H048GA60 ,  2H048GA61 ,  2K009AA01 ,  2K009BB04 ,  2K009CC03 ,  2K009DD03
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特開平3-020960
  • 回折格子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-094352   出願人:大日本印刷株式会社
  • 特開平4-113788
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特開平3-020960
  • 回折格子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-094352   出願人:大日本印刷株式会社
  • 特開平4-113788
全件表示

前のページに戻る