特許
J-GLOBAL ID:200903013424080799

電池パック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-290636
公開番号(公開出願番号):特開2002-100411
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】 過充電、過電流に対する安全性が高く、重量及び体積も比較的小さい電池パックを提供することを目的とする。【解決手段】 各電池単体50にそれぞれ温度ヒューズ70が設けられている。複数の電池単体50の積層体51の端面に沿ってプリント配線基板60が配置される。このプリント配線基板60には二次電池用保護回路66、ヒューズ67及びサーミスタ68が実装されている。基板60と各電池単体50は配線61,74及びコネクタ63,64,75,76を介して接続されている。この積層体51がサポート53,54,55及び基板60と共にケーシング57に収納される。
請求項(抜粋):
電池要素をケースに収納してなる電池単体を複数個有する電池パックにおいて、各電池単体の正極及び負極の少なくとも一方に接続した温度素子と、各電池単体に共通する保護回路とを有することを特徴とする電池パック。
IPC (4件):
H01M 10/42 ,  H01M 2/10 ,  H02H 7/18 ,  H02J 7/00
FI (4件):
H01M 10/42 P ,  H01M 2/10 E ,  H02H 7/18 ,  H02J 7/00 S
Fターム (12件):
5G003BA02 ,  5G003FA04 ,  5G053AA16 ,  5G053BA08 ,  5G053CA01 ,  5G053EC05 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H040AA40 ,  5H040DD08
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る