特許
J-GLOBAL ID:200903013768794570

熱レンズ顕微鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西澤 利夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-097334
公開番号(公開出願番号):特開2002-296207
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 より簡便な操作が可能で、波長が連続的に可変で、安価なインコヒーレント光の使用をも可能とする熱レンズ顕微鏡を提供する。【解決手段】 信号検知手段とともに、マイクロチャンネル幅と同程度以上のビーム径の光を照射する手段を備えたものとする。
請求項(抜粋):
基板上のマイクロチャンネル中の試料溶液に光を照射し、生成する試料溶液の温度勾配による熱レンズ効果で信号検知する熱レンズ顕微鏡であって、信号検知手段とともに、マイクロチャンネル幅と同程度以上のビーム径の光を照射する手段を備えていることを特徴とする熱レンズ顕微鏡。
IPC (4件):
G01N 25/16 ,  G01N 21/41 ,  G01N 27/447 ,  G02B 21/00
FI (4件):
G01N 25/16 C ,  G01N 21/41 Z ,  G02B 21/00 ,  G01N 27/26 331 K
Fターム (25件):
2G040AA02 ,  2G040AB07 ,  2G040CA12 ,  2G040CA23 ,  2G059AA05 ,  2G059BB04 ,  2G059DD16 ,  2G059EE04 ,  2G059FF03 ,  2G059GG01 ,  2G059GG10 ,  2G059HH02 ,  2G059HH03 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ01 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ24 ,  2G059KK01 ,  2G059KK07 ,  2H052AA00 ,  2H052AC04 ,  2H052AC05 ,  2H052AC14 ,  2H052AC34 ,  2H052AF07
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • キャピラリー光熱変換分析装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-181587   出願人:旭化成工業株式会社
  • フォトサーマルセンサ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平6-507638   出願人:フオルシユングスツエントルムカールスルーエゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
  • 特開平3-252547
全件表示

前のページに戻る