特許
J-GLOBAL ID:200903014138395150

非水電解質二次電池用正極活物質

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 久保山 隆 ,  中山 亨 ,  榎本 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-336722
公開番号(公開出願番号):特開2006-179473
出願日: 2005年11月22日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】高い作動電圧を有する非水電解質二次電池を与え、主にナトリウムとニッケルとが含有されてなる非水電解質二次電池用正極活物質を提供する。【解決手段】主にナトリウムとニッケルと4価の金属とを含有する複合酸化物であって、六方晶の結晶構造を有する複合酸化物からなることを特徴とする非水電解質二次電池用正極活物質。複合酸化物が、Na[Na(1/3-2x/3)Ni(x-y)M(2/3-x/3-y)A2y]O2(ただし、Mは1種以上の4価の金属であり、Aは1種以上の3価の金属であり、0<x≦0.5であり、0≦y<1/6であり、x>yである。)で示される化合物からなる前記記載の非水電解質二次電池用正極活物質。【選択図】図2
請求項(抜粋):
主にナトリウムとニッケルと4価の金属とを含有する複合酸化物であって、六方晶の結晶構造を有する複合酸化物からなることを特徴とする非水電解質二次電池用正極活物質。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40 ,  C01G 53/00
FI (4件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 C ,  H01M10/40 Z ,  C01G53/00 A
Fターム (31件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM06 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA01 ,  5H050BA15 ,  5H050CA08 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA27 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る